- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県吉野ヶ里町
- 広報紙名 : 広報よしのがり 2025年3月号
新宅陽馬(しんたくはるま)さん(12)
(吉野ヶ里町豆田)
◇所属チームと大会出場・入賞歴
資格取得歴:
プログラミング能力検定 ビジュアル言語レベル4
ジュニアプログラミング検定 ゴールド(1級)
大会入賞歴:全国小学生プログラミング大会2024 3位
5年前に家族で家電量販店へ行った際、展示品のパソコンでたまたまプログラミングを学べるソフトに出合い、興味を持ちました。当時は、僕がゲームに没頭し過ぎるため、親から「ゲーム禁止令」が発令中。暇を持て余していたこともあり、子どもでもゲームが作れるプログラミング言語「Schatch(スクラッチ)」の入門書を図書室で見つけ、何度も借りて読みまくりました。
「自作したゲームなら遊んでいい」と親に許しをもらってからは、次々にプログラムを組んでゲームを作りました。次第に能力が身に付き、昨年はビジュアル言語(※)の検定で最高ランクのレベル4に合格。プログラミング教室に通わず独学で受かったので、親に「無課金だよ」と自慢しています(笑)。
昨年は全国小学生プログラミング大会に挑み、九州・沖縄エリア代表チームとして決勝へ。30分間でゲームを開発する競技を主に担当し、弾を避ける「弾幕シューティング」ゲームを作りました。ゲームとしての面白さはもちろん、分かりやすさや段階的な難易度の変化なども審査されます。
1位を目指しましたが、惜しくも3位に。悔しさも残りましたが、大会に出て得られたのは「誰かと一緒に作る楽しさ」。学校の友達でプログラミングをする子がいないので、同じ目線で作り上げていく喜びを初めて知りました。プログラミングは興味さえあればどこまでも上達できます。皆にもぜひプログラミングをやってほしいし、一緒に楽しむ人が増えたらうれしいです。
(※) プログラミング言語の種類。