- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県みやき町
- 広報紙名 : 広報みやき 2025年2月号
■[12月12日]佐賀県PTA連合会寄附金贈呈
佐賀県PTA連合会から、本町の教育の充実発展のためとしてご寄附をいただきました。児童生徒のためにお贈りいただきましたことに感謝申し上げます。
いただいた寄附金は、児童生徒のよりよい学校生活のため、有効に活用させていただきます。
■[12月12日]株式会社ヒューマンライフ寄附金贈呈
町内企業である株式会社ヒューマンライフから動物愛護活動に対するご寄附をいただきました。
この寄附金は、本町が実施している地域猫活動に活用させていただきます。
この度のご寄附、誠にありがとうございました。
■[12月24日]年末防犯巡回の実施
寄稿:東尾交番連絡協議会 事務局 長太田家良明
東尾交番連絡協議会は、平成11年から毎年年末に実施している「年末防犯巡回」を鳥栖警察署東尾交番、町安全安心まちづくり町民会議の参加により実施しました。
金融機関を巡回し「特殊詐欺防止、交通事故防止」のチラシと「甘い誘いにご注意を:闇バイトの応募で一生が台無しに!」の言葉と飴玉5個をセットにして啓発しました。
■[12月25日]文化連盟だより発行
寄稿:みやき町文化連盟 会長 太田家良明
本町文化連盟は、「文化連盟だよりNo.6」の発行を岡町長に報告しました。
特集では、中原・北茂安・三根の各支部で指導されている3名の講師や先生方の紹介、ならびに6サークルの活動内容等を掲載しました。
冊子は防災センター、各庁舎、こすもす館に配置していますので、是非お手に取ってご覧いただけると幸いです。
■[12月31日]能登地域仮設住まいへ坂本ストアーよりお節の寄贈
寄稿:(一社)ふるさと振興協会
坂本ストアー(中原校区)が能登地域の仮設住まいの方々へ、正月用のお節約50セットを寄贈しました。
お節は、佐賀開催の能登半島地震・奥能登豪雨被災地域支援物販に参加した(一社)ふるさと振興協会からの繋がりで、輪島市の長光寺住職のご協力によって大切に配られました。
先方からは、「ひと時でも、このような和やかな明るい時間、瞬間に立ち会える機会ができて良かったです。」とお礼の言葉をいただきました。
■[1月19日]みやき町消防団出初式を開催
新春恒例の、みやき町消防団出初式が消防団員243名参加のもと、北茂安小学校運動場で開催されました。
出初式は消防団員の心意気を示すと同時に士気を鼓舞し、1年間の安全と奮闘を誓い合う目的で行われる伝統行事であり、消防団員による放水訓練および通常点検等を行いました。