広報みやき 2025年2月号

発行号の内容
-
イベント
令和7年みやき町 はたちの集い
~輝く未来に向けて、若者たちの門出~ 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 1月12日(日)、こすもす館で183名を対象に挙行しました。式典は、校区別に時間帯を分けて開催し、代表者による主張答辞が立派に述べられました。 どの校区の若者も真剣な姿勢で臨んでいました。 「はたちになられたみなさん、みやき町の未来を担うあなたたちの今後のご活躍を心からお祈りしています。」
-
くらし
2025.2 みやき町タウンカレンダー
※時間外(17:00以降)緊急医療機関 ※休日在宅医・歯科医は、病院の都合により変更になる場合があります。 問い合わせ:鳥栖・三養基消防署 【電話】0942-83-0063
-
くらし
みやき町公式LINE
■もっと便利に もっと便利を更新!アンケートを実施します。 ★詳しくはPDF版裏表紙の32ページへ! ※今すぐココで(本紙PDF版5ページ参照)登録できます!
-
くらし
まちの話題(Town Topics)
■[12月12日]佐賀県PTA連合会寄附金贈呈 佐賀県PTA連合会から、本町の教育の充実発展のためとしてご寄附をいただきました。児童生徒のためにお贈りいただきましたことに感謝申し上げます。 いただいた寄附金は、児童生徒のよりよい学校生活のため、有効に活用させていただきます。 ■[12月12日]株式会社ヒューマンライフ寄附金贈呈 町内企業である株式会社ヒューマンライフから動物愛護活動に対するご寄附を…
-
くらし
町の取組や出来事を紹介!みやきプラス No.23
『未来に躍動する「共感」「協働」のまちみやき』を掲げた本当の理由(2) ~公平公正の意義と「見える化」の重要性~ みやき町長 岡 毅 人口の減少に伴い、地域の自治会(住民自治組織)が維持困難となる問題が増えています。本町は、まだ深刻な状況ではありませんが、地区行事の参加者減少など区長さんたちの悩みは聞こえてきます。自治会は地域生活の基盤であり、その維持は非常に重要です。「みやき+No.19(9月号…
-
くらし
まちのうごき
■町長交際費の公表(12月) 弔慰…7件 58,000円 会費等…1件 10,000円 その他…1件 6,000円 合計…9件 74,000円 ■今月の町税 納期限:令和7年2月28日 固定資産税(4期) 国民健康保険税(9期) ■人のうごき (令和6年12月末現在) 人口…25,768人(+27) 男性…12,410人(+22) 女性…13,358人(+5) 世帯…10,673世帯(+24) (…
-
講座
みやき町景観まちづくりシンポジウム開催
町では、景観条例の制定に向けて、町内の美しい景観や次世代に遺すべき自然文化的景観について協議するシンポジウムを開催します。 皆さまのご参加をお待ちしております。 日時:3月2日(日)14:00~16:00 場所:市村清記念メディカルコミュニティセンター 2階 プレゼンテーションルーム ※詳しい情報は山田の風ホームページをご覧ください。 問い合わせ: 特定非営利活動法人山田の風【電話】090-840…
-
講座
シェフのオーガニックカレー親子教室
「親子でオーガニック料理をシェフに習おう!」 内容:シェフのオーガニックカレーレシピ 日時:2月16日(日)10:00~13:40 ※申込みは2月3日(月)から受付開始 場所:四季彩の丘みやき 参加費:無料 定員:20人 持ってくるもの:マスク・エプロン・三角巾・筆記用具・メモ帳 ※詳しい情報は町ホームページをご覧ください。 問い合わせ:みやき上峰有機農業推進協議会(産業支援課) 【電話】0942…
-
イベント
持丸古民家 2月イベント
「古民家でほっと一息しませんか?」 内容:コーヒー講座…コーヒーとからだのおいしい話 日時:2月17日(月)10:00~11:00 ※申込みは2月3日(月)から受付開始 場所:持丸古民家 参加費:500円 定員:12人程度 ※詳しい情報は町ホームページをご覧ください。 問い合わせ:産業支援課 【電話】0942-96-5545
-
くらし
みやきpay効果測定アンケートにご協力をお願いします。
令和6年6月に付与した「みやきpay全町民ポイント(1人3,000円)」事業の効果を測定するために、アンケートを実施します。 ●質問数は全部で12問です。 ●集計結果は個人が特定できない形で、ホームページなどで公表する予定です。 対象者:令和6年4月1日に本町の住民基本台帳に登録されている方 回答方法:スマートフォンなどで右記コード(本紙PDF版9ページ参照)を読み込み、町公式LINEから回答をお…
-
くらし
みやき町長選挙について
任期満了に伴う「みやき町長選挙」が実施されます。あなたの一票は、町の未来を変える貴重な一票です。棄権をせず投票しましょう。 告示日:4月1日(火) 投票・開票日:4月6日(日) ●立候補届出事務説明会 日時:2月14日(金)14:00~ 場所:市村清記念メディカルコミュニティセンター 1階 多目的スペース(1) ■選挙のはなしNo.3 ▽『不在者投票』について 仕事や入院などで投票所に行けない方は…
-
くらし
2 0 2 5年版さが県民手帳の発売と発行終了のお知らせ
◎統計データや郷土の歳時記で佐賀県のことがよくわかる ◎相談窓口や防災情報など、くらしに役立つ情報満載 ◎佐賀県の統計情報を集約した別冊資料付 定価:700円(税込) カラー:ネイビー/アクアブルー/サンライズオレンジ サイズ:90mm×157mm 町内販売場所:各庁舎総合窓口、肥前中原郵便局ブックスグリーンウッド、セブンイレブンの一部店舗 ■これまで約70年もの間、皆様に愛用いただいた「さが県民…
-
くらし
確定申告(1)
確定申告の時期が近づきましたので、1月号に引き続き確定申告についてお知らせします。申告相談会場は下記のとおり設置しますので相談希望の方は書類等の準備をお願いします。 期間:2月17日(月)~3月17日(月)※土・日・祝日は除く 場所:こすもす館 1階 研修室 受付時間: 午前…8:30~11:00 午後…13:00~16:00 ※水曜日は受付を18:00まで延長します。 ●申告相談受付の整理番号票…
-
くらし
確定申告(2)
●臨時バス(無料) 下記の日程で、中原庁舎・三根庁舎から確定申告相談会場まで臨時バス(無料)を運行します。 コミュニティバス(有料)と併せてご利用ください。 (※臨時バスは、各庁舎とこすもす館にのみ停車します。) ●コミュニティバス(有料:一般100円) 現在、町内を運行しているコミュニティバスを利用する場合、下記の時間で各庁舎から出発しています。詳細なダイヤは町ホームページでご確認ください。 み…
-
くらし
e-Tax(イータックス)で自宅から確定申告!
国税庁ホームページの確定申告コーナーでは、確定申告書を作成することができます。ご自宅のパソコン等で作成し、郵送または電子申告(e-Tax)により税務署へ提出できます。作成のための簡易手引書を、各庁舎総合窓口に準備しています。是非ご活用ください。 STEP(1) 国税庁ホームページへアクセス (確定申告と検索) ※スマホの方はこちらから(本紙PDF版12ページ参照) STEP(2) 申告書を作成 申…
-
くらし
確定申告が必要か確認してみましょう!
-
くらし
旅券( パスポート)交付までの日数・交付手数料が変わります
3月24日受付分から、旅券(パスポート)の偽変造対策強化のため、受付から交付までの日数および交付手数料が変更されます。 交付日数:申請から9開庁日 交付手数料: 10年用 紙申請…16,300円・電子申請…15,900円 5年用 紙申請…11,300円・電子申請…10,900円 問い合わせ:北茂安総合窓口課 【電話】0942-89-1652
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付サービス実施中!
自宅や職場などでマイナンバーカードを申請しませんか?役場職員がご希望の場所に出向きます。
-
くらし
障がいのある人の手当
下記(1)~(3)の手当には所得制限があります。 (1)特別障害者手当 対象者:20歳以上で著しく重度の障がい状態にあり、日常生活で常時特別の介護を必要とする障がい者本人 手当額:月額28,840円 (2)障害児福祉手当 対象者:20歳未満で重度の障がい状態にあり、日常生活で常時特別の介護を必要とする障がい児本人 手当額:月額15,690円(3)特別児童扶養手当 対象者:身体又は精神に中程度以上の…
-
子育て
多世代交流センターで子どもの居場所事業実施!
生活や学習等の環境に困難を抱える子どもが、安心して過ごせる「家でも学校でもない子どもの居場所」を設けることで、自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自立に向けて生き抜く力を育み、「社会的孤立」に陥らないよう支援することを目的としています。 (この事業はB and G財団の助成を受けて町が実施するものです。) 定員:20名 対象児童:小学生(低学年1~3年生を優先)※必要と認…