- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県みやき町
- 広報紙名 : 広報みやき 2025年7月号
■[参加者募集♪]男性の料理教室
主催:みやき町食生活改善推進協議会
いつまでも健康であり続けるために料理をはじめてみませんか?
包丁を使ったことのない方でも大丈夫!
食生活改善推進員がサポートします♪
都合の良い日だけの参加も大歓迎です。
日程:
(1)7月8日(火)
(2)8月4日(月)
(3)11月4日(火)
(4)R8.1月13日(火)
時間:10:00~13:00(受付9:45~)
場所:北茂安保健センター
対象:町内にお住まいの男性
内容:調理実習(メニューはお楽しみ!)
参加料:無料
定員:各回10名 ※先着順
持参物:エプロン、三角巾(帽子、タオル等)、筆記用具、米1/2合、マスク
申込締切:各実施日の14日前まで
申込方法:みやき町公式LINEの各種予約・申込み または、健康増進課へ電話申込み
※平日9:00~17:00
■[参加者募集♪]地区伝達料理講習会
主催:みやき町食生活改善推進協議会
バランスのよい健康食を伝達する料理講習会を各校区で実施しています。
塩分控えめで、おいしくいただけるメニューを紹介します。
8月8日(金) 三根保健センター
8 月20日(水) 北茂安保健センター
8月28日(木) 中原保健センター
時間:10:00~13:00(受付9:45~)
対象:町内にお住まいの方
内容:健康教育、調理実習、ご家庭のみそ汁塩分濃度チェック(希望者のみ)
参加料:無料
定員:各回16名程度 ※先着順
持参物:エプロン、三角巾(帽子等)、飲み物、家庭のみそ汁100ml程度(塩分濃度チェック希望の方)、マスク
申込締切:各実施日の14日前まで
申込方法:みやき町公式LINEの各種予約・申込みまたは、健康増進課へ電話申込み
※平日9:00~17:00
■7月子どもの健診・相談
場所:北茂安保健センター
・2か月児相談(令和7年5月生)…7月29日(火)
・4か月児健診(令和7年3月生)…7月30日(水)
・10か月児健診(令和6年9月生)…7月9日(水)
・1歳6か月児健診(令和5年12月生)…7月2日(水)
・3歳児健診(令和3年12月生)…7月1日(火)
・親子すこやか健康相談(お子さんの発育相談・栄養相談)…7月10日(木)・24日(木)※予約制
・すくすく子育て相談会(ことばや発達、行動面、関わり方など相談)…7月11日(金)※予約制
※転入された方で、予防接種対象のお子さんがいる場合は、健康増進課へご連絡ください。
○妊娠届出
母子健康手帳交付※予約制
※詳しくは、町ホームページをご覧ください。
■こどもの発達相談会(予約制)
集団生活での困り事や、小学校入学に向けて心配なことはありませんか?
お子様やご家族の不安・困りごとについて、東佐賀病院の小児科の先生に相談できる機会です。
お気軽にご相談ください。
日時:7月25日(金)(1)13:30~ (2)14:30~
場所:北茂安保健センター
対象:就学前のお子様(4歳~6歳)とそのご家族
問い合わせ・予約:健康増進課へ
■新母子保健推進員の紹介 ※敬称略
4月より、下記地区の担当が交代されましたので、新たに母子保健推進員に就任された方をご紹介します。
校区:北茂安
担当区:中津隈東・中津隈西
氏名:宮木ゆかり
本町では現在、30名の方が母子保健推進員として活動しています。親と子の健やかな成長を願い、身近な相談役として、また行政と地区とのパイプ役『子育て応援隊』としてご活躍いただいております。
主な活動:
・妊婦、乳幼児への訪問
・町の母子保健サービス等の情報提供
・乳幼児健診の援助
・子育ての輪づくり等
問い合わせ:健康増進課
【電話】0942-89-3915