- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年7月号
水道事業では毎月19日から24日の期間で検針を行っています。スムーズかつ確実に業務を行えるよう使用者の皆さまには次のことについてご協力をお願いします。
(1)水道メーターボックスの上に物を置かないでください。
(2)水道メーターボックスは時々ふたを開けて点検しましょう。
漏水が早期発見できる可能性があります。水や泥でメーターが埋まらないようきれいに保ちましょう。
(3)水道メーターの周りやメーターまでの通り道はきれいにしておきましょう。
草や物で通りにくく、けがの危険性が生じることもあります。また、夏場はヘビや害虫が出てくる時期になりますので除草作業などの対策をお願いします。
(4)犬やペットをメーター近くにつながない・放し飼いにしない。
万が一、かみつき事故が発生した場合、町の条例に基づき、飼い主が保健福祉事務所または町に届け出る必要があります。
安心・安全な水の供給には皆さまのご理解が必要です。一緒にきれいな水を守っていきましょう。疑問に思うことや、ご意見などがあれば下記までご連絡ください。
水道メーターボックス:ふたを開けるとメーターと止水栓があります
水道メーター:家中の蛇口を全て閉めた状態で、パイロットが回っていたら、漏水の可能性が高いです。
→早急に町の指定業者へ修理の依頼をしてください。
※修理費は自己負担です。
※水道メーターや水量に異常があるときに検針員から使用者様へお伝えするか、お知らせをポストへ投函させていただくことがありますので、ご確認ください。
■水質基準の超過について
ホームページでもお知らせをしていますが、現在、水道水の水質基準超過は解消しています。5月20日に実施した水質検査でも基準超過はありませんでしたので安心してご使用ください。
また、有田ダム・竜門ダムの湖面の色についても元の色へ戻りつつありますが、今後も監視を続けていきます。
詳しくは上下水道課上水道担当
【電話】46・2746