くらし 消費生活相談員による 消費生活講座 Vol.43

■個人情報を聞き出す不審電話にご注意!
▽相談事例
国の行政機関を名乗って「2時間後に電話が使えなくなります。オペレーターと話す方は1番を押してください」という自動音声の電話がかかってきた。1番を押すと男性が出て、内容確認として個人情報を聞かれたため、不審に思い電話を切った。

▽トラブル防止のアドバイス
・国の行政機関や電話会社をかたる不審電話の相談が寄せられています。行政機関や電話会社が自動音声ガイダンスを使って電話停止の連絡をすることはありません。
・個人情報を聞き出そうとする電話には注意しましょう。

詳しくは:
大町町消費生活相談窓口(企画政策課商工観光・広報統計係)【電話】82-3112
消費者ホットライン【電話】188(局番なし)