くらし くらしの情報

◆弁護士会と法務局による「相続セミナー」
佐賀県弁護士会および佐賀地方法務局では、以下のとおり相続セミナーを開催します。
日時:1月25日(土)午後2時~午後4時
場所:佐賀県弁護士会館(佐賀市)
内容:
・「遺言」および「相続」について(担当・弁護士)
・「自筆証書遺言書保管制度」および「相続登記の義務化」について(担当・法務局職員)
定員:50名(先着順)
参加は無料ですが、申込が必要です。弁護士会までお電話ください。
その他:参加者は後日弁護士による個別相談が無料で受けられます。

問い合わせ先:佐賀県弁護士会
【電話】0952-24-3411

◆司法書士による「全国一斉生活保護相談会」
佐賀県青年司法書士協議会と全国青年司法書士協議会は、生活保護に関する電話相談会を開催します。
日時:1月26日(日)午前10時~午後6時
電話番号:【電話】0120-052-088(フリーダイヤル)
相談料は無料です。秘密は厳守します。

問い合わせ先:佐賀県司法書士会 担当 前田
【電話】0955-82-4668

◆佐賀県労福協無料法律相談会
佐賀県労福協「ライフサポートセンターさが」では、弁護士による無料法律相談会を毎月1回日曜日に開催しています。生活上の相談や相続問題、借金など法律問題でお困りの方は、一人で悩まずご相談ください。(※要予約)
また、電子メールによる「なんでも相談」も受付ています。電子メールでの相談は、記載の二次元コード読取かURL入力で可能です。
日時:1月19日、2月9日、3月9日(各日曜日13時~16時)
場所:佐賀県労働会館 1階

申込・問い合わせ先:(一社)佐賀県労働者福祉協議会 ライフサポートセンターさが
【電話】0120-931-536

◆海でなにかあったら…「118番!」
◇118番とは?
118番は海上における事件・事故に対し、迅速かつ的確に対応するための海上保安庁緊急通報用電話番号で、一般加入電話、公衆電話、携帯電話、船舶電話などから利用できます。

◇聴覚や発話に障がいがある方へ
令和元年11月1日から、聴覚や発話に障がいを持つ方を対象に、スマートフォンなどを使用した入力操作により、海上保安庁への緊急時の通報が可能となる「NET118」を運用しています。

事前登録制ですので、【Eメール】[email protected]を直接宛先に入力して空メールを送信すると、登録用メールが返ってくるので、案内される手順に従い登録してください。

問い合わせ先:第七管区海上保安本部 総務課
【電話】093-321-2931

◆令和6年度 がん遺族つどいの会
次のとおり、がん遺族つどいの会が開催されます。
日時:1月27日(月)19時~20時30分(受付・18時30分~)
場所:佐賀メディカルセンタービル1階
対象・定員:がんで大切な方(愛する人)を亡くされた方(10名程度)
内容:親睦・交流会(お茶菓子付き)
参加料:無料
申込方法:
住所・氏名・電話番号・参加人数を電話でご連絡ください。
電話受付(平日の月~金曜日9時半~13時、14時~16時半)
申込期限:1月24日(金)

問い合わせ先:佐賀県がん総合支援センター“さん愛プラザ”
【電話】0120-246-388