くらし まちの話題

◆太良町台湾台東県交流大使が活躍中!
太良町と台湾台東県・太麻里郷との交流をさらに深めるため、「太良町台湾台東県交流大使」が活動を本格化しています。
大使に選ばれた西田香奈子さんと坂下正代さんは、令和9年3月末までの委嘱期間中、観光・教育・地域創生をテーマに、台湾とのつながりを築く取り組みを進めます。
西田さんは、教育の視点から、双方の住民と民間団体のオンライン交流を計画中。英語を活かしつつ、異文化理解を深める取り組みを推進します。
一方、坂下さんは、地域の食文化を活かした活動を展開し、中国語を活かした国際的な視点での交流促進に取り組みます。
お二人の活動によって、太良町と台湾との結びつきがさらに強まり、多様な文化を学び合う機会が広がっています。
また、6月には台東県から関係者が来町予定です。町民の皆さんとともに、この貴重な国際交流を育んでいきます。

問い合わせ先︎:太良町観光協会
【電話】67-0065

◆日本語ひろば「たららんば」を開催しています!
毎月1回、外国人住民の日本語学習を支援し、地域との交流を深めるために日本語教室を行っています。6月は27日(金)に19時から自然休養村管理センターにて開催予定です。
外国人住民と日本語で交流してみませんか?町民の皆さまのご参加もお待ちしております。
「たららんば」に関する情報は、Facebookでお知らせしています。

問い合わせ先︎:企画政策課 企画政策係
【電話】68-0125

◆ご縁クラブについて
ご縁クラブとは、「30分以内にできる簡単な生活支援を行うボランティア活動を行う団体」で、ご縁金(利用料)として5円いただいています。
太良町社会福祉協議会が応援している、幸せの町づくりサポーター(通称さちサポ)内にあるクラブ活動の1つです。
利用対象者:支援を必要とする個人や世帯(主に一人暮らし高齢者世帯で、家族などの支援を行ってくれる人が身近にいない方)
支援内容:
・30分以内にできる危険を伴わない、軽微な内容であること。
・単発の依頼であって、定期的な活動ではないこと。
・生活に必要な部分に限ること。

問い合わせ先:
町民福祉課 地域包括支援センター係【電話】67-0496
太良町社会福祉協議会【電話】67-0410