- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年7月号
◆町内の小中学校にウォータークーラーを贈呈
5月30日、(株)宮園電工から山下社長と森田専務が永淵町長を訪ねられ、町内の小中学校4校に各1台のウォータークーラーを寄贈されました。
寄贈されたウォータークーラーは、環境面にも衛生面にも配慮されたボトルに注ぐ最新式のもので、山下社長は「夏に向けての熱中症対策や水筒が空になった時、また、学校は避難所の機能もあるので、様々なところで活用してもらいたい。」と話されました。
町長は「宮園電工さんには今回に限らず様々な地域貢献をしていただいている。太良町は子育て支援に力を入れているので、今回も子どもたちが喜ぶと思うと本当に嬉しい。」と謝辞を述べられました。
◆中尾地区棚田保存会体験イベント
5月25日、中尾地区棚田保存会主催の田植え・いもさし体験が開催されました。
棚田保存会の指導のもと、参加された32名の方は慣れない足元に苦戦し、泥まみれになりながらも張られたひもに沿って田植えに挑戦し、一生懸命農作業を頑張りました。
いもさし体験では、決められた場所に穴を掘り、サツマイモのツルを入れ、土をかぶせて固める作業を行いました。「今年が一番上手だった」と棚田保存会の木下会長が参加者を褒めていました。
また、3種目レース大会やお楽しみ抽選会も実施され、参加された多くの方にお米や野菜・佐賀牛など豪華賞品が当たり喜ばれました。
◆スポーツ振興に関する連携協定を結びました
6月9日に、太良町は日本カヌー連盟および日本スポーツ政策推進機構と、スポーツ振興に関する連携協定を締結しました。
今後は、SUP(スタンドアップパドルボード)の普及を目的とした各種イベントの開催を通じて、地域の交流人口の増加に取り組みます。
今年の10月には白浜海水浴場にて、日本代表選考会の開催を計画しています。ぜひご参加ください。
問い合わせ先:
商工観光課【電話】67-0312
観光協会【電話】67-0065
◆台湾台東県政府および大麻里郷役所関係者様来町!
6月15日から17日までの3日間、台湾の台東県・大麻里郷から9名の方が太良町を訪問されました。訪問団の皆さんは、竹崎地区散策や多良駅、干満の差が見られる海中鳥居の視察を行い、さらに町内の小・中学校4校の教育現場や歴史民俗資料館、『太良町台湾台東県交流大使』の坂下正代さんの工房も訪問されました。また、永淵町長をはじめ関係者との意見交換も開かれ、両地域の交流や今後の連携について意見を交わしました。
今回の太良町訪問で台湾台東県・大麻里郷と太良町の絆は一層強まり、今後の交流がますます期待されます。
問い合わせ先:
商工観光課【電話】67-0312
観光協会【電話】67-0065