- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第107号(令和7年3月号)
暮らしに役立つ情報を伝えるけん!
■4月2日は「世界自閉症啓発デー」 4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です
発達障害について理解を深めるためのイベントを開催します。
◇作品展
発達障害のある方が制作した作品を展示します。
◇ブルーライトアップ
発達障害支援のイメージカラーであるブルーライトを点灯します。
日時:4月2日(水)~8日(火)
場所:ハウステンボス、眼鏡橋、稲佐山、女神大橋など
※実施日時は場所によって異なります
問合せ:県のこども家庭課
【電話】095-895-2443
「長崎県自閉症啓発デー」で検索
■第4回 山のランチ会in天地
春の訪れを感じながら、オリジナルのピザやアップルパイを作り、みんなでおいしく食べませんか。
日時:3月20日(木・祝)9時30分~13時
場所:佐世保青少年の天地(佐世保市烏帽子町)
対象:どなたでも
定員:50名
参加費:1人100円
※材料費別途ピザ1枚600円、アップルパイ1個350円
申込:3月10日(月)まで
問合せ:佐世保青少年の天地
【電話】0956-23-9616
「佐世保青少年の天地」で検索
■わくわくおやつ工房~春編~「旬を食す!春おやつ」
桜餅やよもぎ餅作りに挑戦しませんか。
日時:4月6日(日)10時~14時
場所:西彼青年の家(西海市西海町)
対象:どなたでも
定員:30名
参加費:1人700円
申込:3月30日(日)まで
問合せ:西彼青年の家
【電話】0959-32-1337
「西彼青年の家」で検索
■長崎歴史文化博物館「奉行所芝居組寸劇公演」
犯科帳に記されたお裁きの様子を寸劇で上演します。
日時:毎週日曜日
(1)11時~ (2)13時30分~ (3)14時30分~ (4)15時30分~
※常設展観覧料(大人630円、小・中・高生310円)が必要。県内の小・中学生、れきぶん友の会会員、キャンパスメンバーズは無料
問合せ:長崎歴史文化博物館
【電話】095-818-8366
「長崎れきぶん」で検索