イベント [情報ひろば] 催しもの (2)

■「看護の日」・「看護週間」記念行事 [無料]
5月11日の「看護の日」、5月11日~17日の「看護週間」に合わせて、「看護の心をみんなの心に」をテーマに、健康・看護に関する相談会などのイベントが県内各地で開催されます。詳しくはウェブサイトをご覧ください。

問合せ:県の医療人材対策室
【電話】095-895-2423
「長崎県 看護の日」で検索

■長崎県美術館 イベント
(1)コレクション展「開館20周年記念 コレクションの在りかー現在地をみつめて」
ピカソ、ミロ、ダリなどコレクションを代表する作品をはじめ、近年の新収蔵作品などを展示します。
とき:6月29日(日)まで
観覧料:
・一般 420円
・大学生・70歳以上 310円
・小・中・高生 210円
※県内の小・中学生は無料
※4月12日(土)~23日(水)は観覧料無料

(2)企画展「金曜ロードショーとジブリ展」
スタジオジブリ作品の魅力を「金曜ロードショー」で放映された時代の記憶と記録とともに紹介します。
とき:4月24日(木)~7月6日(日)
※5月12日(月)、26日(月)、6月9日(月)、23日(月)は休館
観覧料:
・一般 1,900円
・中・高生 1,500円
・小学生 1,200円
※小学生未満は無料

問合せ:長崎県美術館
【電話】095-833-2110
「長崎県美術館」で検索

■世界禁煙デー・禁煙週間パネル展
5月31日の「世界禁煙デー」に合わせてパネル展を実施します。自分や周りの人の健康のために、禁煙を始めませんか。
とき:5月31日(土)~6月6日(金)
ところ:県庁(長崎市尾上町)

問合せ:県の国保・健康増進課
【電話】095-895-2495
「長崎県 禁煙」で検索

■がまだすドーム「いのりの灯(ともしび)」 [無料]
雲仙・普賢岳噴火災害の発生から今年で34年が経ちます。噴火災害の脅威や教訓を後世に伝えるために建設された「がまだすドーム」では、犠牲になられた方を追悼し、千本のキャンドルを灯します。
とき:6月3日(火)19時~
ところ:がまだすドーム(島原市平成町)

問合せ:がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
【電話】0957-65-5555
「がまだすドーム」で検索