- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第111号(令和7年7月号)
■県民祈りの日
県では、原爆が投下された8月9日を「県民祈りの日」と定めています。原爆犠牲者のご冥福をお祈りし、平和への誓いを新たにするため、家庭や職場で1分間の黙とうを捧げましょう。
とき:8月9日(土) 11時2分~(1分間)
問合せ:県の原爆被爆者援護課
【電話】095-895-2471
「県民祈りの日 ながさき」で検索
■「長崎県おもいやり駐車場制度」
駐車場の利用に配慮が必要な方が優先駐車スペースを安心して利用できるよう「おもいやり駐車場利用証」を交付しています。
対象者:障害や高齢、妊娠などにより歩行が困難な方や、けがや病気により駐車場の利用に配慮が必要な方
※詳しくは、ウェブサイトをご覧ください
交付窓口:県の福祉保健課、福祉事務所または市町の福祉担当課
アンケート調査:おもいやり駐車場の利用者の方へアンケート調査を実施しています。下記二次元コードから回答できますので、ご協力をお願いします。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:県の福祉保健課
【電話】095-895-2416
「長崎県おもいやり駐車場制度」で検索
■V・ファーレン長崎 8月ホームゲーム日程
ふるさとのプロスポーツチームをみんなで応援しましょう!
▽V・ファーレン長崎(サッカー)
ところ:ピーススタジアム(長崎市幸町)
問合せ:(株)V・ファーレン長崎
【電話】0957-43-2095
「V・ファーレン長崎」で検索
■交通事故相談 [無料]
損害賠償や示談の進め方など、交通事故でお困りの方からの相談を受け付けています。
(1)電話・来所相談
相談窓口:交通事故相談所 県庁(長崎市尾上町)内
相談時間:月~金曜 9時~16時
※12時~13時、祝日、年末年始を除く
(2)巡回相談
県内各地での巡回相談も毎月開催しています。
※時間はいずれも10時~15時
※来所相談、巡回相談は相談日の2日前(土日、祝日を除く)までに電話予約してください
問合せ:県の交通事故相談所
【電話】095-895-2342
「長崎県 交通事故相談所」で検索
■夏の交通安全週間
一人一人が交通ルールを守り、交通マナーを高めて交通事故に遭わないよう、起こさないよう注意しましょう。
期間:7月12日(土)~18日(金)
▽重点
・こどもを始めとする歩行者の安全の確保
・高齢運転者の交通事故防止
・飲酒運転等の悪質危険な運転の根絶
問合せ:県の交通・地域安全課
【電話】095-895-2341
「長崎県 夏の交通安全週間」で検索