- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第115号(令和7年11月号)
◆県内企業との交流イベント[無料・申込不要]
(1)NAGASAKIしごとみらい博2025
約100社の県内企業で働く先輩から企業の特徴などを聞くことができます。
対象:学生
※既卒者、保護者も参加可能
日時:12月6日(土) 11時~16時
場所:出島メッセ長崎(長崎市尾上町)
問合せ:若年者地域連携事業事務局
【電話】095-801-4533
「NAGASAKIしごとみらい博」で検索
(2)おしごとマルシェ in 佐世保
県北地域の企業を中心に、各企業とカジュアルな雰囲気で情報交換ができます。
対象:
・学生
・30歳未満の転職希望者
・保護者、学校関係者など
日時:12月24日(水) 13時~18時
場所:佐世保市体育文化館(佐世保市光月町)
問合せ:県の未来人材課
【電話】095-895-2731
「おしごとマルシェin佐世保」で検索
◆意外に知らない土木の世界 新発見DOVOC(土木)フェア2025[無料]
11月18日の「土木の日」にあわせて、県内でさまざまなイベントを開催します。
(1)土木おもしろ体験隊
日時:2025年11月8日(土) 13時~16時
場所:長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町)
(2)土木現場見学会
対象:長崎市、佐世保市、島原市、諫早市、大村市にお住まいの方
日時:11月9日(日)
場所:県内各地
(3)パネル・模型展
日時:11月15日(土) 10時~16時
場所:ベルナード観光通り(長崎市浜町)
※詳しくは、ウェブサイトをご覧ください
問合せ:県の建設企画課
【電話】095-894-3021
「DOVOCフェア2025」で検索
◆環境保健研究センター 一般公開[無料・申込不要]
環境問題や保健衛生に関する試験・研究の現場を見て体験できるラボツアーを開催します。小中学生向けの展示や体験ブースもあります。
日時:11月30日(日) 10時~16時
場所:長崎県環境保健研究センター(大村市池田)
※小学生以下は保護者同伴、一部年齢制限あり
問合せ:県の環境保健研究センター
【電話】0957-48-7560
「長崎県 一般公開」で検索
◆県警音楽隊 第32回定期演奏会[無料]
県警音楽隊とカラーガード隊、ゲストの海上自衛隊佐世保音楽隊が演奏・演技を披露します。
さらに今回は特別出演としてニセ電話詐欺等被害防止広報大使 前川清氏をお迎えします!
日時:令和8年1月31日(土) 14時~16時
場所:ベネックス長崎ブリックホール(長崎市茂里町)
申込み:11月30日(日)まで
※往復はがきでの事前申し込みが必要。
詳しくはウェブサイトやお電話でご確認ください
問合せ:県警察本部広報相談課
【電話】095-820-0110
「長崎県警察 音楽隊」で検索
◆ながさき収穫感謝祭シリーズ
県内各地の農業祭で、新鮮でおいしい地元の農産物の販売などを行います。

問合せ:県の農山村振興課
【電話】095-895-2915
「ながさきの地産地消」で検索
◆ながさき農林業大賞20周年 トップファーマーフェア2025
20周年を迎える「ながさき農林業大賞」の受賞者の皆さんが生産した県内トップレベルの農産物を紹介・販売します。
当日、受賞者への応援メッセージにご協力いただいた方に、先着で農産物などをプレゼントします。
日時:12月12日(金) 11時30分~14時
場所:県庁(長崎市尾上町)
問合せ:県の農政課
【電話】095-895-2919
「ながさき農林業大賞トップファーマーフェア」で検索
