- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年5月号 No.892
■5/25(日) 伊王島朝市 春の大売り出し
「新鮮な魚介や農産物を朝市特別価格で販売。遊びに来てね!」
イセエビや「伊王島日の出カマス」などの地元水産物を販売します。農産物や加工品の直売、ヤギの餌やり体験もできます。
時間:午前9時~正午
場所:馬込教会下 沖之島漁港内
その他:荒天時中止
問合せ:西彼南部漁業協同組合
(【電話】898-2825)
■5/24(土) 町公連まつり
大型公民館や町立公民館、ふれあいセンターで活動している学習グループが、楽器の演奏や踊りなど日頃の成果を披露します。
時間:午後1時~4時30分
場所:市民会館
問合せ:生涯学習企画課
(【電話】829-2044)
■5/17(土) Nagasaki Peace-preneur Forum(ナガサキ ピース・プレナー・フォーラム)2025 トークセッション HIBAKUSHA(ヒバクシャ)
ノーベル平和賞授賞式に参加した被爆者の田中重光氏(写真前段右)などによるトークセッションです。
時間:午前11時~正午
場所:長崎スタジアムシティ
申込み:「OYW長崎協議会」ウェブサイト
締切:5月10日(土)
問合せ:同協議会
※NBCソシア内
(【電話】821-1900)
■5/31(土)・6/1(日) わくわくサイエンスまつり
身近にある材料を使った「折り紙凧」などの工作で、科学を楽しみながら学ぼう!
時間:午前10時~午後4時
場所:科学館
問合せ:【電話】842-0505
■5/31(土) 重要文化財「聖福寺」修理現場見学会
今しか見ることができない保存修理の現場を見学しませんか。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
時間:午前10時~11時、午後1時~2時、午後3時~4時
場所:聖福寺
定員:各20人
申込み:市ウェブサイト、はがき
締切:5月11日(日)
※必着
問合せ:文化財課
(【電話】829-1193)
■6/8(日) 歯っぴいスマイルフェスティバル
6月4〜10日は「歯と口の健康週間」。楽しいクイズや体験で、お口の健康のことを学ぼう。
時間:午後0時30分〜3時30分
場所:アミュプラザ長崎 かもめ広場
問合せ:口腔保健支援センター
(【電話】829-1436)
■6/7(土) 田植え体験
ペンギン水族館前のビオトープで、1株ずつ自分の手で植える昔ながらの田植えを体験しよう。
時間:午前10時〜正午
場所:長崎ペンギン水族館
持参:着替え、長靴
その他:小雨決行
問合せ:【電話】838-3131