健康 [暮らしのお知らせ]健康・福祉(2)

■[予約制]集団けん診
持ち物:マイナ保険証(スマホでの利用不可)か資格確認証、特定健康診査受診券(特定健診)、無地のTシャツ(肺・胃がん)、バスタオル(子宮頸(けい)・乳がん)
申込み:けんしん予約センター(【電話】0120-411-311)
※平日の午前8時30分~午後5時15分
(歯科健診のみ)口腔保健支援センター(【電話】829-1436)
※集団けん診を予約したかたは歯科健診の予約不要

■10月はピンクリボン月間 乳がん検診を受けよう
日本人女性の9人に1人は乳がんになるといわれていて、毎年9万人以上が乳がんと診断されています。
一部医療機関では日曜日にも受診できるので、平日は忙しいかたも検診を受けてみませんか。
日時:10月19日(日)
場所:市内の一部医療機関

問合せ:健康づくり課
【電話】829-1154

■CKD(慢性腎臓病)市民公開講座
腎臓専門医や管理栄養士による講話を聞いてみませんか。
対象:市民
日時:11月9日(日)午後1時〜2時30分
場所:出島メッセ長崎
テーマ:今日から始める、腎臓を守る新習慣
定員:350人
申込み:市ウェブサイト
締切:11月8日(土)

問合せ:健康づくり課
【電話】829-1154

■10月17〜23日は薬と健康の週間
病気やけがを治す医薬品には、副作用を伴うこともあります。薬剤師などから適切な説明を受け、使用上の注意を守って正しく使用しましょう。

問合せ:生活衛生課
【電話】829-1155

■薬物使用の誘いは断固拒否しよう
10・11月は麻薬・覚せい剤・大麻の乱用防止運動実施期間です。薬物は、あなたの健康や周りに悪影響をもたらします。1回だけでも「乱用」です。絶対に使わないでください。

問合せ:生活衛生課
【電話】829-1155