- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年11月号 No.898
■健康と福祉の講座・教室
いずれも参加無料。

■思春期・青年期 こころの健康づくり講演会
若者の心理やこころの健康問題を学んで接し方を考えてみませんか。
対象:市民
日時:
(1)12月6日(土)
(2)12月14日(日)
時間:午後2時~4時
場所:原爆資料館
テーマ:
(1)発達障害の理解を深める
(2)思春期・青年期におけるこころの健康について
定員:各150人
申込み:市ウェブサイト、電話
締切:
(1)11月28日(金)
(2)12月5日(金)
問合せ:
精神保健相談ダイヤル【電話】829-1311
地域保健課【電話】829-1153
■もりまちハートセンターを指定福祉避難所に初指定
障害のあるかたや家族などに限り、大雨や台風のときなどに避難所として利用できるようになりました。
対象:次のいずれかに該当するかた
(1)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害福祉サービス受給者証を所持し、入所サービスを利用していない同センターの利用者
(2)通所受給者証か肢体不自由児通所医療受給者証を所持する同センターの利用者
(3)(1)(2)の家族か成年後見人
申込み:事前に障害福祉課かもりまちハートセンターの窓口で申請。
問合せ:各問い合わせ先
防災危機管理室【電話】822-0480
障害福祉課【電話】829-1141
■スポーツジムで体力アップしませんか
ジムで3カ月間(12回)、体力づくりの個別プログラムを体験しませんか。
対象:昭和35年4月1日以前生まれの市民日12月~来年3月のうち3カ月間
場所:NAS長崎(葉山1丁目)、ルネサンス長崎ココウォーク(茂里町)、マルヤジム(葉山店・宝町店・中央橋店)、Ru!Ru(!浜町店)、グローバル(昭和1丁目)
定員:60人
費用等:無料
申込み:市ウェブサイト
締切:11月24日(休)
問合せ:高齢者すこやか支援課
【電話】829-1146
