健康 くらしの情報-高齢介護

■介護予防教室(9月)
午前:10時~11時30分
午後:1時30分~3時
月に1回、1年間の教室です。要申込
※定員に達した教室は未記載

◇フレイル予防教室
1日(月)午前/田結公民館
2日(火)午前/森山公民館
3日(水)午前/真崎町公民館
5日(金)午後/諫早図書館
9日(火)午後/たらみ会館
11日(木)午前/城見町公民館
16日(火)午前/市民センター
17日(水)午後/小野ふれあい会館
18日(木)午前/永昌町公民館
25日(木)午前/中田町公民館

◇若返り体操教室
8日(月)午後/下大渡野構造改善センター
12(金)午後/長野会館
18日(木)午後/上山荘
25日(木)午後/飯盛ふれあい会館
※上山荘は、入館料160円が必要です。

問合せ・申込み:地域包括ケア推進課

■アクティブシニアプロジェクト
年齢にこだわらず、健康に過ごすために、体力測定をして自分の体を知ろう!
日時:9月25日(木)、10月23日(木)、11月20日(木)
10時~12時、14時~16時
場所:アエル諫早中央商店街ほんまち通り(マツバラスポーツ本店前)
定員:各15名 ※予約優先

問合せ・申込み:アクティブシニアプロジェクト実行委員会
マツバラスポーツQスタジアム店 梅田
【電話】21・9999

■在宅医療と介護の市民講演会
病気や障害があっても、住み慣れた自宅での暮らしを支える「在宅医療」のお話です。薬・食事・歯の専門職が特設ブースを開設!
講師:
・吉川 大介さん(よしかわ訪問クリニック院長)
・増山 隆一さん(増山歯科医院院長)
・宮﨑 彰宣さん(パサージュしらぬひ薬局薬剤師)
・増山 奈津子さん(中央部地域包括支援センター介護支援専門員)
日時:9月6日(土)
・講演…14時~15時30分
・特設ブース…15時30分~16時20分
場所:諫早文化会館
定員:180人 ※要予約
申込期限:9月5日(金)
申込方法:電話または申込フォーム

問合せ・申込み:諫早市在宅医療・介護連携支援センター
【電話】46・3166