くらし もっとつながる 3/26(水) おむすび。新サービス登場
- 1/53
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県大村市
- 広報紙名 : 広報おおむら 2025年4月号(No.1548)
令和6年3月にスタートした市ポータルアプリ「おむすび。」に、今年3つの機能を追加。あらゆる立場の人がつながる、もっと便利なアプリに進化します。
気軽に地域の情報を探したり、利用者同士が交流したりできる、まちづくりを一緒に盛り上げていくための市民参加型プラットフォームです。
おでかけやグルメ、子育てに関することなど、住んでいる人ならではの目線で情報発信。記事は個人の興味・関心に合わせて表示されます。すてきな投稿を見つけたら、「ほっこり(=いいね)」を。記事のお気に入り登録もできます。
市からのお知らせや「広報おおむら」に掲載している情報をチェックできます。アンケートを実施することも。皆さんの声を、行政サービスに生かします。
大雨や地震などの災害発生時に、リアルタイムで情報をお知らせします。
※プッシュ通知を有効にするためには、端末の通知設定を「オン」にしてください。
◆マップも進化! 河川水位情報などの地図情報を追加でもっと便利に
地図情報に、避難の目安のひとつとなる河川水位情報を追加しました。水位によってアイコンの色が変化します。避難判断水位以上になると、プッシュ通知でお知らせ。
その他、指定避難所などの情報も確認できます。
野球場やテニスコートをはじめ、市の公共施設の貸し出しをデジタル化。予約や支払いはもちろん、利用当日の解錠もスマホひとつで完結。施設ごとに順次、本システムへ移行します。
◆いままで…
・手続きが煩雑
仮予約→内容確認→窓口支払い→許可証発行→当日鍵受け取り→施設利用
◆これから…
スマホで予約・支払いしたら→当日はスマホで解錠(※)
※スマホ解錠は一部施設
助けが必要な「おねがい市民」とお手伝いしたい「まかせて市民」をオペレーションセンターがつなぎます。
問合せ:男女いきいき推進課
【電話】54・8715
市内の加盟店で使える電子マネー。市からポイントをもらってお得にお買い物も。
子育てに関する情報収集や、身長・体重など成長の様子を記録できます。
問合せ:こども家庭課
【電話】54・9100
問合せ:デジタル推進課
【電話】53・4111