- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県対馬市
- 広報紙名 : 広報つしま 令和7年1月号
■突然、身に覚えのないサイトから料金請求のSMS(ショートメールサービス)が届いた!
▽相談事例
利用した覚えのないサイトから「有料サイトの未納料金が発生しています。本日中に連絡がない場合は法的手段に移行します」というSMS(ショートメールサービス)が届いた。どうすればいいか。
▽消費者へのアドバイス
身に覚えがない場合、相手には連絡せず様子を見ましょう。相手に連絡すると、やり取りする中で金銭を請求されたり、新たに個人情報を知られることで、その後も同じようなSMSなどが届く可能性があります。
SMSによる請求は、不特定の電話番号に対して無作為に送信されている可能性もあります。実在する事業者を名乗ってもいても、届いたSMSなどの内容に身に覚えがない場合は、決して連絡せずに無視して様子を見ましょう。困った時は一人で悩まずに対馬市消費生活相談所に相談してください。
問い合わせ:
対馬市消費生活相談所【電話】0920-52-8322
長崎県消費生活センター【電話】095-824-0999