くらし 壱岐市政だより 〔くらし住まい〕

■環境に配慮した製品を使いましょう!
壱岐市ではリサイクル推進やごみの減量化、自然環境の保全などを通してSDGsの推進を図っています。日常生活で使用される製品選択の際は、環境ラベル等を参考に環境に配慮した製品・サービスの購入をご検討ください。

◇環境にやさしい製品の選び方や例
・エコマーク認定商品
「エコマーク」は、様々な製品の中で、「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた製品につけられる環境ラベルです。幅広い分野の製品が認定対象ですので、エコマークを目印に、エコな製品・サービスをぜひお選びください。

・省エネ家電(統一省エネラベル)
「統一省エネラベル」には市場での製品の省エネ性能を高い順に表示した多段階評価点と星マーク、省エネルギーラベル、年間目安エネルギー料金が記載されています。
家電を選ばれる際は、統一省エネラベルをご確認ください。

・再生紙(再生紙使用(R)マーク)
「Rマーク」は、古紙パルプがどのくらい配合されているのかが一目で分かり、再生紙の利用促進・普及啓発のためのシンボルマークとして定められています。

・無添加せっけん・洗剤
家庭などから排水として流されても、化学物質等による環境への負荷が少ないせっけんや洗剤の使用をご検討ください。

その他環境ラベル等については、環境省ホームページ「環境ラベル等データベース」(本紙QRコード)をご確認ください。

問合せ:環境衛生課 環境衛生班
【電話】45-1112

■年末年始の壱岐市クリーンセンターへのごみ持込についてお知らせします。
例年、年末年始は壱岐市クリーンセンターへのごみの持込みが、大変混雑します。
混雑緩和のため、可能な限りステーションへの排出又はお早めの持ち込みにご協力をお願いします。
(収集ごみは、全地区ともに午前8時30分までに所定の場所にお出しください。)

◇年末年始の収集及び受入日

◇12月26日から30日までと1月5日のリサイクル品の持ち込み場所
クリーンセンター下の段に臨時排出所を開設します。誘導員の指示に従って排出してください。
・可燃ごみ収集地区は、ごみ分別のしおりをご確認ください。
・12月24日から1月7日までの間は、特別収集は行いません。ご依頼の場合は、この期間を除いてください。
・し尿のくみ取りについても、地区担当業者へお早めにご連絡ください。
・1月6日から通常どおりごみ収集と自己持ち込みとなります。

問合せ:環境衛生課 環境衛生班
【電話】45-1112