くらし 市からのお知らせ〔行政〕

■戸籍に記載される予定の振り仮名の通知書(ハガキ)が届きます。
5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。戸籍に記載される予定の振り仮名の通知が、本籍地の市区町村から順次送付されますので、届いたら必ず内容をご確認ください。正しい場合は、届出をしなくても1年後に本籍地の市区町村が法務局の許可を得て戸籍に振り仮名を記載します。通知の振り仮名が誤っている場合は届出が必要です。
5月26日現在、壱岐市に本籍のある方には、7月29日以降に通知書を発送予定です。
振り仮名の届出に関する一般的なお問い合わせは、振り仮名コールセンター(【電話】0570-05-0310)で受け付けしていますので、ご利用ください。

問合せ:市民福祉課 市民班
【電話】48-1116

■壱岐市空家等管理活用支援法人の指定についてお知らせします。
市内で空き家の利活用に取り組む法人を「壱岐市空家等管理活用支援法人」として指定します。空き家の利活用に取り組む法人の活動を支援し、法人と壱岐市が連携しながら空き家の利活用による地域の活性化を目的としています。
指定申請受付期間:7月1日から受付中
指定対象:
・株式会社、合同会社等の営利法人(定款に空き家に関する活動が明記されていること)
・特定非営利活動法人、一般社団法人、一般財団法人等の非営利法人

○その他
指定を受けた法人は、活動支援のための補助金(最大720万円)を別途申請できますが、予算に限りがあります。補助金の申請を希望される場合は、ご相談ください。

問合せ:地域共創課 人口対策班
【電話】48-1134

■婚活支援に関する情報についてお知らせします。
○若者出会い応援事業
市では、結婚する意向のある独身者の出会いを支援するため、8月からインターネットマッチングサービスの登録料及び利用料を助成する制度を開始しました。
下記の内容以外にも要件がありますので、ご利用をお考えの方はお問い合わせください。
補助額:上限2万円
補助対象者:令和7年4月1日以降に市指定のマッチングサービスに登録をした方
要件:
・壱岐市が指定するインターネットマッチングサービスを利用していること
・壱岐市内に住所を有していること
・市税に滞納がないこと 等

問合せ:地域共創課 人口対策班
【電話】48-1134

■市町村交通災害共済の加入申込締切についてお知らせします。
令和7年度から市町村交通災害共済の申込期限が設けられ、9月30日が申込期限となっています。期限を過ぎた場合は受け付けることができませんので、まだ申込がお済でない方で、加入を希望される方は早めにお申し込みください。
申込方法:お近くの市役所各支所又は事務所にて申込書にご記入いただき、人数分の掛金と一緒に窓口にご提出下さい。
共済掛金:一人当たり500円
共済期間:加入申込受理の日から令和8年3月31日まで
詳しくは、令和7年2月に配布しているパンフレット又はお近くの支所・事務所にてご確認下さい。

問合せ:総務課 危機管理班
【電話】48-1131

■壱岐市消防音楽隊ハミングバーズ第4回定期演奏会「ハミング・クロニクル」開催についてお知らせします。
日時:8月24日午後0時30分開場、午後1時19分開演
場所:壱岐の島ホール 大ホール
入場料:無料
今年で結成10周年を迎える壱岐市消防音楽隊「ハミングバーズ」が、第4回定期演奏会を開催します。
この10年間の歩みをつづる『音楽隊の年代記(クロニクル)』として、楽しめる名曲や迫力ある演奏を通じ、皆さまへの感謝の気持ちをお届けします。
開演時間は「119番通報」にちなんで午後1時19分です!ぜひご来場ください!

問合せ:消防本部 総務課
【電話】45-3037

■壱岐市教育委員会委員を紹介します。
7月1日付けで、壱岐市教育委員会委員に坂本栄子さんが、議会の同意を得て任命されました。
任期は、7月1日から令和9年5月19日までです。

問合せ:総務課 総務班
【電話】48-1111