くらし まちの話題

■8/1(金) 第47回交通安全子ども自転車長崎県大会に81金初山小学校チームが出場しました。
長崎市の県立総合体育館で開催された第47回交通安全こども自転車長崎県大会において、市から初山小学校が出場し、団体の部において、通算6度目となる優勝を果たし、2連覇を達成しました。また、個人の部においても、山口煕一(やまぐちきいち)さんが優勝、橋川來生(はしかわくう)さんが準優勝、日樫孔海蘭(ひがしくうが)さんが3位という素晴らしい成績を残しました。
同チームは、8月6日、東京ビックサイトで開催された全国大会に出場し、長崎県の代表として、堂々と競技に挑み、42チーム中25位という成績を収めました。

■8/4(月) JFマリンバンク九州信用漁業協同組合寄付
JFマリンバンク九州信用漁業協同組合連合会(以下「九州信漁連」)から、長崎の海を守り、漁業資源の回復などに取り組む団体として、壱岐市磯焼け対策協議会(以下「協議会」)に対して、寄付金が贈呈されました。九州信漁連は、漁業資源の管理や回復の取り組みを応援する定期貯金を募集し、貯金総額の0.05%を協議会へ寄付いただきました。なお、協議会では、イスズミハンター事業など植食性魚類駆除を積極的に行い、回復した藻場をジャパンブルーエコノミー技術研究組合へブルーカーボンクレジット申請を行ったところ、令和6年度には760.0t-CO2のJブルークレジット認証を受けています。