くらし 有害鳥獣による農作物等への被害を防ぐ活動を支援します

■狩猟者登録し有害鳥獣を捕獲する方の狩猟免許取得を支援
○狩猟免許の取得費用を助成
助成額:わな免許の場合、取得費用(約4万円)の半額程度
※試験の詳細に関しては広報ごとう5月号に掲載予定

■有害鳥獣捕獲報奨金制度
○有害鳥獣を捕獲した方に対し、左記のとおり支給
支給金額:
イノシシ・シカ
・1頭1万円(幼獣は4,000円)
・食肉加工施設へ搬入する場合は1頭1万2,000円(幼獣は4万円)

クリハラリス
・免許あり1匹2,000円
※免許所持の他、要件あり
・免許なし1匹1,000円

■有害鳥獣捕獲許可を受けた方への支援
○箱わな・止めさし用具等の貸与

■各農家・地区等への支援
○農地を囲う防護柵の資材購入費用の助成
助成額:要件により異なります。

○非農地を囲う防護柵の資購入費用の助成
助成額:1mあたり250円

○「捕獲隊」設置時に必要な費用を助成
※捕獲隊…有害鳥獣の捕獲を行うために地域住民で構成される、狩猟免許所持者を含んだ団体
助成額:10万円

▼各助成の申請期限
申込期限:12月26日(金)

■個人への支援
○農作物を守るための漁網を支給

助成額や要件、申請方法等、詳しくはお問い合わせください。
※記載している助成額や支援内容等については、変更する場合があります。

問合せ:農林課畜産・鳥獣対策班
【電話】72・6441
※4月から番号が変更になりました。