くらし まちの話題 Goto City Topics

■第35回全国椿サミット五島大会が開催されました
2月22日、23日に第35回全国椿サミット五島大会が福江文化会館で開催されました。
五島市での開催は、平成17年2月に開催された第15回大会に続いて2回目となります。
サミットにはツバキ・サザンカを市町村の花木に指定している地方自治体の関係者や全国の椿愛好家の方など、多くの方々にご参加いただきました。
会場では物販・飲食・展示ブースが並んだほか、聖マリア保育園の園児たちによる太鼓の演奏、五島市ふるさと大使の五島つばきさんによる歌唱などのアトラクションもあり、大盛況のうちに終了いたしました。

問合せ:農林課椿・森林班
【電話】88・9533

■GOTOGIN椿サミット五島大会記念ボトル贈呈式
2月17日、五島つばき蒸溜所様から第35回全国椿サミット五島大会の開催を記念して作成されたGOTOGINの記念ボトルを贈呈していただきました。
記念ボトルのラベルには第35回全国椿サミット五島大会PRイラストコンテスト一般の部で最優秀賞に選ばれたイラストがデザインされています。
贈呈のため市役所を訪れた五島つばき蒸溜所代表取締役の門田さんは「五島と椿の魅力が表現された素晴らしいイラストがデザインされている。GOTOGINは椿の種を使ったクラフトジンなので、ラベルとの相性もいい。この記念ボトルで五島の魅力を発信したい。」と話してくださいました。

問合せ:農林課椿・森林班
【電話】88・9533

■映画『きみの色』上映会開催
2月23日、舞台の一つとして五島市が描かれた映画『きみの色』の上映会が開催されました。
会場となった福江文化会館には多くの人が集まり、賑わいを見せ、上映前の山田尚子監督による舞台挨拶は大きな拍手で包まれました。
上映後の山田尚子監督によるトークセッションでは、映画制作時のお話や演出の意図など貴重なお話を聞くことができました。
山田尚子監督は「五島に事前ロケに来た際に感じた、五島の人々の温かさ、人柄の良さ、距離感の心地よさを影平ルイ君(劇中の登場人物)のキャラクターに落とし込みたいと思って描いた。五島の皆さんには彼の人柄にも注目して欲しい。」と話してくださいました。

問合せ:文化観光課観光物産班
【電話】74・0811

■五島STCの選手が全国大会に出場
11月23日、長崎市平和公園市営庭球場において第24回全国小学生ソフトテニス大会長崎県予選会が開催されました。5年生女子の部で新さん・芳野さんペアが優勝、4年生以下女子の部で山口さんと時津ジュニアクラブの選手のペアが3位となり、3月30日、31日に千葉県で開催される全国大会への切符を獲得しました。
2月25日、全国大会出場報告のため五島STCの皆さんが市役所を訪問。全国大会での活躍を誓いました。

問合せ:スポーツ振興課市民スポーツ班
【電話】72・6184

■大会史上初の殿堂入り ごと株式会社 さつまいも・オブ・ザ・イヤー(安納べに部門)
2月23日、日本最大級のさつまいも品評会「日本さつまいもサミット2024-2025」が埼玉県で開催され、ごと株式会社が生産しているさつまいもが「さつまいも・オブ・ザ・イヤー(安納べに部門)」を3年連続で受賞していることから大会史上初の殿堂入りを果たしました。
3月5日、殿堂入りを報告するため市役所を訪問。ごと株式会社代表取締役社長の木下さんは「当社のさつまいもを目指していくという嬉しい声をいただいている。そういった方々に示しがつかないなんてことにならないよう品質の維持だけでなくさらなる向上を目指していく。」と話してくださいました。

問合せ:文化観光課観光物産班
【電話】74・0811

■五島ワイナリー サクラアワード2025ゴールド賞受賞
1月28日に東京、2月4日に大阪で開催された第12回サクラアワード2025にて、五島ワイナリーのワイン「キャンベル・アーリー2024」がゴールド賞を受賞しました。
また、「ナイアガラ2024」、「巨峰スパークリングワイン2024」の2本がシルバー賞を受賞しており、計3本の受賞となりました。
3月5日、受賞報告のため五島ワイナリー代表取締役の境目さんが市役所を訪問。今回ゴールド賞を受賞したワインについて「ドライですっきりとした味で、すり身やカマボコなどの五島の練り物にも合う。」と話してくださいました。

問合せ:文化観光課観光物産班
【電話】74・0811