- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県五島市
- 広報紙名 : 広報ごとう 2025年8月号
■調整給付金(不足額給付分)のお知らせ
物価高騰による市民の負担増を考慮し、令和6年度に所得税と市県民税の減税を受けられないと見込まれる方々に調整給付金を支給しました。給付金の不足分を調整給付金(不足額給付分)として支給します。
対象:不足額給付の確認書等が届いた方。
※公金受取口座等により口座情報を把握できる方については、原則、申請不要なプッシュ型として入金額のお知らせを送付しています。
申込期限:10月31日(金)消印有効
申請期限を過ぎると給付金の支給を受けることができなくなります。ご注意ください。
問合せ:税務課市民税班
【電話】72・6114
■公的年金から徴収した市税の還付について
公的年金から徴収した市税(年金特別徴収)が納めすぎとなり、還付となることがあります。差額の還付は、毎年10月頃から順次行います。
▽なぜ還付が発生するの?
市県民税の税額は毎年6月、国民健康保険税の税額は毎年7月に決定します。しかし、4月・6月・8月の年金からの天引きには新年度の税額反映が間に合わないため、仮徴収となります。仮徴収の金額は、前年度の税額をもとに算出するため、前年度よりも本年度の税額が大幅に減少すると仮徴収が過大徴収となり、還付となります。
▽注意
還付が発生すると年金特別徴収がストップする場合があります。年金特別徴収が一度ストップすると、その次の年度は年税額の半分が普通徴収となり納付書が届きます。10月から年金特別徴収は再開されますが、納め忘れにご注意ください。
問合せ:税務課市民税班
【電話】72・6114