- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県五島市
- 広報紙名 : 広報ごとう 2025年9月号
■桜、ツツジなどの苗木を配布します
苗木の配布を受けたい方は、お申し込みください。
対象:公園、学校、道路などの公共的な土地に植栽し、植栽後も苗木の保護・手入れなどの適正な管理ができる方
料金:無料
申込期限:9月26日(金)
申込み・問合せ:五島市緑化推進協議会事務局(農林課椿・森林班内)
【電話】88・9533
または各支所地域振興班
■椿を植える方に苗木の支給や植栽費用の助成をします
対象:耕作放棄地や山林原野等の土地をお持ちで、市内在住の方、または事業所を有する法人
内容:
・苗木の支給…1,000平方メートル(1反)当たり100本以内
・植栽費用の助成…1,000平方メートル(1反)当たり4万1千円
申込期限:11月28日(金)
問合せ:農林課椿・森林班
【電話】88・9533
または各支所地域振興班
■椿実を収穫される皆さまへ
収穫後の椿の種を製油所に持ち込む際は、天日干しして、よく乾燥させ、カビが生えた種や割れている種は取り除きましょう。
製油所ごとに受取基準が異なるので、詳しくは各製油所にお問い合わせください。
問合せ:農林課椿・森林班
【電話】88・9533
■9月は世界アルツハイマー月間です
アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらす事を目的に、9月21日が世界アルツハイマーデー、9月がアルツハイマー月間と定められました。
9月に市立図書館にて、認知症に関する本やパンフレットの展示、オレンジライトアップを行います。
場所:市立図書館
▽認知症に関する図書等の展示
日時:9月3日(水)〜9月28日(日)
内容:認知症に関する図書、パンフレットの展示
▽オレンジライトアップ
日時:9月18日(木)〜9月22日(月)19時〜21時まで
内容:図書館の芝生側の一部をライトアップ
問合せ:長寿介護課長寿支援班
【電話】72・6194【E-mail】[email protected]
■秋の全国交通安全運動
日時:9月21日(日)〜30日(火)
スローガン:「見えないを見えるに変える反射材」
(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
(2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
問合せ:総務課危機管理班
【電話】72・6110
■空き家の困りごと相談会
空き家を所有していて困っている、管理について悩んでる等、弁護士・宅地建物取引士に相談してみませんか。
対象:五島市に空き家を所有する方
日時:9月30日(火)9時〜16時
場所:市役所市民課横相談室
募集人数:6組限定
料金:無料
申込期限:9月30日(火)まで(先着順)
申込み・問合せ:管理課空き家・公園班
【電話】72・6371
■ひきこもりサポート相談会
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。不登校やひきこもりでお悩みの方やそのご家族など、ぜひご相談ください。
日時:
(1)10月4日(土)9時〜21時
(2)10月12日(日)9時〜21時
場所:申込の際に決定します。
料金:無料
申込方法:電話またはメール
申込期限:
(1)10月3日(金)17時
(2)10月10日(金)17時
申込み・問合せ:社会福祉課保護班
【電話】78・0780【E-mail】[email protected]