- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県五島市
- 広報紙名 : 広報ごとう 2025年9月号
■マイナンバーカードのお手続について
システム入替のため、下記の期間、各支所・出張所でのマイナンバーカードに関するお手続きができません。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
・9月16日(火)10時〜14時 奥浦出張所、本山出張所
・9月16日(火)14時〜17時15分 崎山出張所、大浜出張所
・9月17日(水)9時〜13時 富江支所、岐宿支所、奈留支所
・9月17日(水)13時30分〜17時15分 玉之浦支所、三井楽支所
・9月18日(木)8時30分〜12時30分 椛島出張所、久賀島出張所
※天候により日程が変更になる場合があります。変更の際は五島市公式ホームページまるごとうでお知らせします。
問合せ:市民課戸籍住基班
【電話】72・6112
■剪定枝〝無料〞で処理します!
富江クリーンセンターでは剪定枝を無料で受け入れています。
持込の際には、枝は直径10cm以内、長さ1m以内に切ってください。また、破砕した剪定枝チップを無料で配布しています。
※事前予約の必要はありません。
※受入ができない木…油分が多い木、毒性がある木、木に巻き付いたツル
場所:富江クリーンセンター(富江町狩立741番地1)
日時:(月)〜(金)((祝)は午前中のみ)
・8時30分〜12時
・13時〜16時30分
その他:チップを受け取る時はスコップ、袋等をご持参ください。
問合せ:富江クリーンセンター
【電話】86・2728
■不法投棄は法律違反です!
ごみを道路や河川、空き地などに捨てる不法投棄は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。違反した場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
不法投棄されたものは投棄者が処理すべきですが、投棄者が不明の場合は土地の所有者(管理者)の方に処理していただくことになります。
草木が生い茂っていたり、人目につかない場所は不法投棄されやすい傾向があります。土地の所有者(管理者)の方は、定期的に土地の管理をすることで不法投棄を防止できます。
問合せ:生活環境課環境班
【電話】72・6116
■動物愛護週間パネル展示
9月20日から26日は動物愛護週間です。動物との適切な付き合い方についてのパネル展示を行います。この機会に、動物愛護について考えてみませんか。
期間:9月12日(金)〜26日(金)
場所:市立図書館エントランスホール
内容:ペットの適正飼養や動物を取り巻く諸問題など
その他:20日(土)は動物クイズイベントも実施します
問合せ:五島保健所衛生環境課
【電話】72・3125
■西海国立公園指定70周年記念「ハチクマ観察会2025」
秋に日本中から福江島に集まり、日の出とともに大陸へ向かって飛び立つ「ハチクマ」を大瀬山展望台から観察します。
日時:9月23日((火)・(祝))6時から8時まで(雨天中止)
場所:大瀬埼灯台登り口駐車場集合
募集人数:20名(先着順)
料金:無料
申込み:電話
申込期限:定員になり次第締切
持参:お持ちの方は、双眼鏡、投光器をご持参ください。(貸し出しもできます)
注意:飛び立つ数は、日によって異なりますので、あらかじめご了承ください。
申込み・問合せ:鐙瀬ビジターセンター
【電話】73・7222
■西海国立公園指定70周年記念 大瀬埼灯台へいってみよう
大瀬埼灯台まで散策し、道中、世界で3カ所のみに自生する「シマシャジン」や断崖絶壁を観察しながら、五島列島の成り立ちを体感します。
対象:小学3年生以上(小学生は要保護者同伴)
日時:10月11日(土)8時30分〜11時45分(雨天中止)
場所:大瀬埼灯台登り口駐車場集合
講師:環境省アクティブレンジャー、ジオパーク専門員
募集人数:15名(先着順)
料金:無料
申込方法:申込フォームまたは電話、メールのいずれかの方法で下記までお申し込みください。その際は(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)連絡先(5)持病をお持ちの方など特別な配慮の必要性をお知らせください。
申込期限:10月8日(水)(定員になり次第、受付終了)
持参:飲み物、タオル
注意:汚れても良い服装、帽子着用、歩きやすい靴でご参加ください。
申込み・問合せ:環境省五島自然保護官事務所
【電話】72・4827(平日)【E-mail】[email protected]
■五島観光歴史資料館より臨時休館のお知らせ
五島観光歴史資料館では、LED照明器具更新工事を行うため、次の期間臨時休館となります。
なお、都合により、日程を変更する場合があります。日程変更の場合は、フェイスブック等でお知らせいたします。
日時:9月1日(月)〜9月19日(金)
問合せ・場所:五島観光歴史資料館
【電話】74・2300