- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年8月号
■[7.6]夏空のもと熱戦を展開 雪浦チームが3大会ぶりに優勝
大瀬戸の夏の風物詩「第59回大瀬戸ペーロン大会」が瀬戸港で開催され、一般の部には5チームが出場しました。決勝戦は3連覇を狙う多以良に雪浦、松島が挑む構図でスタート。予選で最高タイムを出し、力強さを放っていた雪浦が終始リードして3大会ぶり18回目の優勝を飾りました。
「職域の部」には4チームが出場し、熱戦を繰り広げました。また、「ファミリーペーロン」では子どもたちが選手や地域の方などに漕ぎ方を教わりながら、伝統行事を楽しんでいました。
このほか、東西浜ピャーロン唄保存会、大瀬戸地区婦人会、たんぽぽ民踊教室の子どもたちによる「ペーロン踊り」と「大瀬戸音頭」が披露されたほか「ペーロンもちまき」も行われました。
〈大会結果〉
〇一般の部
優勝:雪浦
準優勝:多以良
第3位:松島
第4位:瀬戸
第5位:J-POWERグループ
最優秀タイム賞:雪浦4分16秒52
(第2レース)
〇職域の部
優勝:福島建設・川建
準優勝:向島ぺーロン愛好会
第3位:ホワイトウェーブ
第4位:板浦文化保存会
■[7.8]晴天の中で咲く笑顔 西彼農業高校の植栽プロジェクト
西彼農業高校の生徒24人が市役所本庁舎前の花壇にポーチュラカやサルビア・ファリナセアを植栽しました。生徒たちは「植えた花を大切に育ててほしい」と願いながら、晴天の中、一生懸命植栽作業に取り組みました。
植栽後は生徒たちが丹精込めて作ったイチゴジャムやタマゴ、観葉植物などが市役所で販売され、来庁された方や昼休みを利用した市役所職員などでにぎわい、20分ほどで完売しました。
■[SAIKAI]令和7年度企画展「西海市のおかね」を開催します
西海市所蔵の貴重な古銭・紙幣(65点)を期間限定で展示し、お金の歴史を紹介します。また、お金に関するクイズもご用意していますのでお気軽にご来場ください(入場は無料です)。
日時:8/1~11/30 9:00~17:00(最終受付16:30)
(月曜日・祝日は終日休館、日・火曜日は11:30~12:30は休館)
場所:崎戸歴史民俗資料館2階展示室
主催:西海市教育委員会
問い合わせ先:崎戸歴史民俗資料館
【電話】37-0257
■[SAIKAI]大規模災害に備えて 令和7年度西海市総合防災訓練を開催します
大規模な災害発生に対し、迅速かつ的確な防災活動を実施するため、関係機関との連携強化を図る訓練を行います。
各機関の防災活動を間近で感じられる機会ですので、ぜひ会場にお越しください。皆さまのご来場をお待ちしています。
※観覧席は参観者用となっていますが、会場内での観覧は可能です
日時:9月1日(月)9:00~11:00(雨天決行)
場所:大瀬戸総合運動公園