くらし きょういくの広場

◆おススメの本
▽[西彼地区/児童書]
やなせたかし物語
やなせスタジオ(フレーベル館)
親との別れ、戦争、弟の死、まんが家としてうまくいかないあせり……。「なんのために生まれてなにをして生きるのか」を問い続けてきた、アンパンマンの作者・やなせたかしの物語。

▽[大島地区/児童書]
海のなかの観覧車
菅野雪虫(講談社)
5歳の誕生日の記憶がない透馬。15歳の誕生日を迎える直前に届いた手紙には、ビニール袋に包まれた黒い砂が入っていた。かすかに残る遊園地の記憶と黒い砂を手がかりに、透馬は真実を追い求める。

▽[西海地区/一般書]
パズルと天気
伊坂幸太郎(PHP研究所)
悩みを抱えた「僕」は、マッチングアプリでしか出会えない「名探偵」に依頼することに……。「パズル」をはじめ、伊坂ワールドの魅力がつまった幸せな短編集!

▽[大瀬戸地区/一般書]
なにもしたくない日のひらめきレシピ
脱サラ料理家ふらお(扶桑社)
パックごはんで作る爆速オムライス、にぎらない焼きおにぎり、キャベツを肉で包む逆転の発想を生かしたロールキャベツ……。読むだけで、楽しく、作っておいしい。毎日の献立に役立つ1冊。

◆新刊情報
▽一般書

▽児童書

※新刊の一部を紹介しています

◆おはなし会おたのしみ会[土曜日開催]
絵本の読み語りや工作教室などを行っています。参加無料・申込不要です。
▪西彼 8/2・9/6 10:30~
▪西海 8/9・9/13 10:30~
▪大瀬戸 8/16・9/20 10:00~
▪大島 8/23・9/27 10:30~
※団体でのご参加の際は3~4日前に各施設にご連絡をお願いします

◆ごぞんじですか?
1枚の利用者カードで西海市内の公立図書館・図書室の本を借りることができます。ぜひ、ご利用ください。なお、貸出期間は2週間です。借りたら期限内に返却をお願いします。

〈西海市立図書館・図書室〉
〇西彼図書館
西彼町喰場郷736
【電話】37-0228
〇大島図書館
大島町1922-2
【電話】37-0247
〇西海歴史民俗資料館図書室
西海町黒口郷488-1
【電話】37-0234
〇大瀬戸歴史民俗資料館図書室
大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1
【電話】37-0268

開館:火~金/10:00~18:00 土・日/9:00~17:00
※お昼休館(11:30~12:30)は土日のみとなります
休館:
・月・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

〇崎戸中央公民館図書室
崎戸町蠣浦郷1645
【電話】37-0158
開館:月~金/9:00~17:00
休館:
・土・日・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

スマートフォンからも本の検索などがご利用いただけます。本紙25ページの二次元コードを読み取り、アクセスしてください。