- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県西海市
- 広報紙名 : 広報さいかい 令和7年8月号
■音浴博物館をもっと多くの方に知ってもらいたい〈お知らせ〉
地域おこし協力隊の古賀タケルです。皆さん、西海市にある音浴博物館というとてもユニークな博物館をご存知ですか?
音浴博物館は、西海市の山の中にあるアナログレコードをテーマにした全国的にみても非常に珍しい博物館です。館内にはなんと16万枚のレコードがあり、来館者はご自身でプレイヤーを操作して、まるで映画館やライブコンサートのような音響で音量を気にすることなく好きな音楽を好きなだけ楽しむことができます。また、レコードのみならず、さまざまな昭和レトロなアイテムを展示しています。
そんな音楽好きにはたまらない空間である音浴博物館ですが、とある大きな課題を抱えています。それは「あまりにも知名度が低すぎる」という点です。西海市にお住まいの方でさえ「初めて聞いた!」という方もいるのではないでしょうか。そんな山奥でひっそりと佇む音浴博物館の知名度向上、関係人口を増やすことで西海市を訪れる人を増やすことをミッションに、昨年の11月から地域おこし協力隊として着任、イベント企画やインスタグラム運用などに取り組んでいます。
当館に来たことがある方も、初めて知った方も、まだまだ「穴場」である今のうちにぜひご来館ください!
問合せ:ふるさと資源推進課
【電話】37-0064
■移住定住向け補助金のご案内(空家改修、新築住宅取得)〈お知らせ〉
【西海市への移住および定住を目的とした空家の改修を検討されている方】
▽西海市空家活用移住定住促進事業補助金
西海市への移住および定住を目的とした空家の改修経費に対して、空家活用移住定住促進事業補助金を交付しています。詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください
(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
【西海市内で新築住宅を取得された子育て世帯の方】
▽西海市子育て応援住宅建築支援事業奨励金
西海市内で新築住宅を取得された子育て世帯に対して、子育て応援住宅建築支援事業奨励金を交付します。詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください
(本紙19ページにQRコードを掲載しています)1
問合せ:政策企画課
【電話】37-0063
■やさしい日本語 さいかいWA(わ)の会開催〈お知らせ〉
西海市に住む外国の方と、“やさしい日本語”を用いた対話交流会を定期的に開催しています。9月のテーマは「わたしのふるさと」です。ぜひご参加ください。
日時:9月21日(日) 13:30~15:00
場所:大島総合支所 大会議室
令和7年度のスケジュールは、本紙20ページの二次元コードからご確認ください。
問合せ:政策企画課
【電話】37-0063
■令和7年度さいかい力創造支援事業補助金のご案内〈お知らせ〉
市民自らが地域の課題解決に向けて創意工夫し取り組む活動に要する経費に対して、さいかい力創造支援事業補助金を交付します。今年度から、補助制度の内容が見直され、より多くの市民団体が活用できるようになりました。
詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。(本紙20ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:政策企画課
【電話】37-0063