健康 健康うんぜん21計画(NEWS21)

■皆さまの集まりに出向いて健康講話を行います
キラッと健康!応援プロジェクト[キラプロ]
キラプロとは、健康づくり課の保健師や管理栄養士が集まりの場へ伺い、健康情報や具体的な生活習慣病の予防法などをお伝えし、健康講話を通じて市民の皆さまが『キラッと輝く』生活が送れるように応援する取り組みのことです。

◆実施までの流れ
(1)自治会や会社、子どもの集まりなどで健康に関する話が聞きたいけど…
どこに申し込んだらいいのかな?
そんな時は…キラプロをご活用ください!!

(2)申し込み
3週間程前までに、お申込みください。
本庁(総合窓口課)または各総合支所で申請書を受け取り、記入し提出。
もしくは、健康づくり課に電話でご連絡ください。
□日時
□場所
□年代、人数
□内容(下の内容参照)
申請書に記入またはお伝えください。

(3)打ち合わせ
申し込み後、担当者(市の保健師もしくは管理栄養士)と面談もしくは電話で打ち合わせを行います。

(4)当日
キラプロ実施
話ばかりではなく、クイズやワークなどを取り入れながら楽しめる内容で実施をしています♪

●講話の内容
(1)がん
(2)生活習慣病
(3)運動
(4)たばこ
(5)栄養・食生活
(6)飲酒
(7)お口の健康
(8)こころの健康
(9)その他
□自治会や各種団体、企業なども大歓迎!
□少人数でもOK!
時間:30分~1時間(相談可)
費用:無料

▼キラプロを聞いての感想
・スライドを使った全体進行の中、簡単なクイズ形式で手を上げてもらう。各班にカロリーや砂糖の量を考えてもらう。途中簡単なストレッチをしてもらう。などなど私たちを飽きさせないように工夫されていました。1時間30分の学習はあっという間に過ぎました。健康教室を開催して良かったです。ありがとうございました。
西中組自治会(千々石町)
会長 木戸 庁一さん

・塩分量が血圧に及ぼす仕組みを丁寧に説明していただきました。知っているのとそうでないのとでは、やはり日々の食べ方に差がでてくるのではないでしょうか。そのちょっとした差が、何年も経つと大きな健康の差になってくるのでしょう。知ったからには、今日の晩御飯から気を付けたいです。
地域就労支援事業所
野の花風館さん(国見町)

企業や小中学校PTA活動などでの実施も大歓迎!
職場や家庭で健康づくりを始めるきっかけとしてぜひご活用ください!!
お申込みをお待ちしております!

問合せ:健康づくり課
【電話】0957-47-7876