くらし 悩む前に認知症相談窓口へ!

■認知症のことで悩んでいませんか?
認知症になっても安心して住み慣れた地域で生活できるよう日常生活のことや介護、医療など相談できる窓口があります。1人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。
また、認知症と疑われる症状が始まった段階から状態に応じた医療・介護サービスなどを記載した「認知症ケアパス」もありますので、ご活用ください。

▽地域包括支援センター
認知症の相談支援など高齢者の総合相談窓口です。
・本所(市役所北有馬支所内)【電話】84-2633
・サブセンター(市役所布津支所内)【電話】61-1190

▽認知症初期集中支援チーム(島原保養院内)
【電話】0957-73-9169
専門職がチームとなり、自宅などを訪問して、早期発見・早期対応を行い、本人・家族と一緒に今後について考えます。

▽認知症疾患医療センター(島原保養院内)
【電話】0957-62-1969
検査や診察を行い、かかりつけ医などと連携して治療を行います。

問合せ:福祉課(南有馬庁舎)
【電話】73-6651