くらし 南島原市図書館だより vol.222 南島原図書館にきてみんね!

イラスト・題字:長谷川義史

■図書館紹介
▽有家図書館
みんなの知らない!長崎恐竜物語
意外と知らない長崎の恐竜について、楽しく学びましょう!植物化石の発掘体験のワークショップもあります。

講師:中谷大輔氏(長崎市恐竜博物館学芸員)
日時:3月22日(土)午後1時30分~3時30分
定員:50人(要申込)
対象:児童・親子・大人
料金:300円(材料費)

■マイバッグで図書館へ
本をたくさん借りるときは、マイバッグがあると便利です。持ち運ぶときに、雨で濡れたり汚れたりするのを防ぐためにも、ぜひお持ちください。

■図書館行事とお知らせ
●口之津図書館
▽活版印刷で作るオリジナルカード
講師:中山和子氏
日時:3月16日(日)午後1時30分~3時
定員:8人(要申込)
対象:大人・親子

▽春休み上映会アニメ「はたらく細胞!!」
日時:3月25日(火)、26日(水)、28日(金)((2)のみ)、29日(土)
(1)午前10時30分~
(2)午後2時~(各回46分)
※シリーズを各回に分けて上映します。
定員:各回80人(団体要申込)

●原城図書館
▽えほんと音楽でリトミック
講師:馬場智美氏
日時:3月16日(日)午前10時30分~11時30分
定員:親子15組(要申込)
対象:乳幼児(0~3歳)とその保護者

●北有馬図書室
▽くじ引き大会
日時:3月15日(土)~23日(日)
※景品がなくなり次第終了
対象:3月1日(土)~23日(日)に北有馬図書室で本を借りた人

▽雑誌のブックリサイクル
日時:3月15日(土)~なくなり次第終了

●西有家図書館
▽読書会本の虫。(第16回)テーマ本「道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔~」
日時:3月9日(日)午後1時30分~3時
定員:10人(要申込)
対象:大人・中高生

■返却忘れの本はありませんか?
新生活がスタートします。進学、転勤などによる引越しのため、図書館から借りた本が返却されないままになっていることがあります。返却忘れの本がないか、もう一度ご確認ください。

■図書館員オススメの本
▽一般書「すべての愛しきLifeへ」
くすのきしげのり/著
瑞雲舎
必要なものや気に入ったものがあれば持って帰り、そのかわりに自分が使わなくなったものや、誰かに使ってもらいたいものを置いていくお店「Life」。このお店はどのようにして誕生し、これから人々にどんな未来を見せていくのか。絵本「Life」「Love Letter」にまつわる5つの物語です。

▽児童書「しごとってなんだろう」
細川貂々/作・絵
講談社
「急な仕事がはいったんだよ。しょうがないんだ。」日曜日に遊園地に行く約束をしていましたが、お父さんの仕事のせいで行けなくなりました。仕事ってそんなにえらいの?強いの?こわいの?仕事って何なのか大人に聞いてみてもはっきりとした答えがでません。働くとはどういう事なのか。子どもが仕事を具体的にイメージする手助けになる本です。

お問い合わせ:【電話】73-〔各図書館下4桁〕
・深江図書館…6717
・布津図書室…6726
・有家図書館…6737
・西有家図書館…6747
・北有馬図書室…6754
・原城図書館…6767
・口之津図書館…6777
・加津佐図書館…6787
*詳しいことは、ホームページや各図書館でご確認ください。
「南島原市図書館」検索