健康 5月31日は「世界禁煙デー」

厚生労働省は、5月31日の世界禁煙デーに合わせて、5月31日~6月6日を「禁煙週間」としています。
本市の男性喫煙者の割合は減少傾向ですが、女性喫煙者は年々増加傾向にあり、一般的な妊娠年齢である20~40代では、令和元年度1.6%から令和3年度2.5%と増加しています。(出典:ひまわりプラン4.)喫煙は、さまざまな生活習慣病や肺がんなど深刻な健康被害の原因となり、受動喫煙による周囲の健康被害も問題となっています。
また、妊娠・出産の過程においても、健康影響を及ぼします。
自分や周りの人のために、禁煙に取り組んでみませんか?

「なくそう!望まない受動喫煙」検索