- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県新上五島町
- 広報紙名 : 広報しんかみごとう 令和7年5月号
令和7年度より、帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種の対象になります。
■定期接種の対象者
(1)年度内に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方(令和11年度まで各年度実施)令和7年度の対象者は、生年月日が以下の期間に該当する方です。
65歳:昭和35年4月2日~昭和36年4月1日
70歳:昭和30年4月2日~昭和31年4月1日
75歳:昭和25年4月2日~昭和26年4月1日
80歳:昭和20年4月2日~昭和21年4月1日
85歳:昭和15年4月2日~昭和16年4月1日
90歳:昭和10年4月2日~昭和11年4月1日
95歳:昭和5年4月2日~昭和6年4月1日
100歳:大正14年4月2日~大正15年4月1日
(2)令和7年度に限り、年度末年齢が101歳以上になる方(大正14年4月1日以前に生まれた方)
(3)接種日に60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
※過去に任意接種として帯状疱疹ワクチンを規定回数接種されている方は、対象外となります。(ワクチンの効果等を踏まえて医師が必要と判断した場合は、定期接種の対象となりますので医師へご相談ください)
※上記定期予防接種対象者以外の方が接種を希望する場合は、全額自己負担となります。(接種を希望する医療機関へ直接お問い合わせください。)
■ワクチンの種類(2種類あります)
接種に関するお問い合わせは健康保険課【電話】53-1163、保健師、またはかかりつけ医にご相談ください。