健康 帯状疱疹・高齢者肺炎球菌予防接種の予約方法

■接種までの流れ
※帯状疱疹・高齢者肺炎球菌とも同様

■令和7年度(令和7年4月1日~令和8年3月31日)の対象者
帯状疱疹:帯状疱疹ワクチン予防接種について(本紙P6)内の「定期接種の対象者」をご確認ください。
高齢者肺炎球菌:接種日に65歳の方が対象です。(65歳到達日から66歳の誕生日の前日まで)

■接種の日程

※どちらの予防接種も、定期受診の時にも接種できます。(上五島病院では、皮膚科・耳鼻科・眼科・健康診断受診日は接種不可)

■接種費用
帯状疱疹:
(A)乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 4,400円
(B)乾燥組換え帯状疱疹ワクチン 11,000円×2回
高齢者肺炎球菌:3,000円
※どちらの予防接種も、生活保護受給者の方で接種を希望される場合は、上五島福祉事務所から発行される生活保護受給証明書を提出することで料金が免除されます。
詳しくは、上五島福祉事務所【電話】54-2131へお問い合わせください。

予約の連絡先等は、予診票に同封する案内文書に記載します。
まずは健康保険課に連絡して、予診票を受け取ってください。

問合せ:健康保険課健康増進班
【電話】53-1163