くらし お知らせ掲示板ーくらし(4)ー

◆太陽光発電システムの点検商法に注意
太陽光発電システムを効率的かつ安全に利用するためには、定期的な点検を行うことが重要ですが、契約を迫るセールストークには慎重に対応する必要があります。

◇消費者へのアドバイス
・事業者から「点検が義務化された」などと言われても安易に契約せず、まずは点検の要否を確認しましょう。
・太陽光発電システムの点検やメンテナンスの契約をする場合は、その場で契約せずに複数社から見積もりを取り検討しましょう。

問い合わせ:消費者センター
【電話】353-2500

◆下水道使用開始・廃止の届け出をお忘れなく
水道水や井戸水・温泉水などを使う方は、下水道に接続した際には「使用開始」、引っ越しなどで使わなくなる際には「使用廃止」の届け出が必要です。
また、井戸水・温泉水などを使い、水道メーターの設置がない家庭は、使用する人数や用途が変わると料金計算も変わるため、変更時は必ず届け出ください。
詳しくは、上下水道局お客さまセンター(【電話】381-1118)へ。

問い合わせ:料金課
【電話】381-0446

◆グリーストラップの維持管理は適切に!
油脂を含んだ汚水を排出する飲食店などに対して、グリーストラップを設置するよう定めています。設置後は定期的に油脂の回収や清掃をお願いします。管理を怠ったり、グリーストラップにばっ気装置を設置したりすると、油詰まりの原因となります。グリーストラップの適切な維持管理をお願いします。

問い合わせ:水再生課
【電話】381-1157

◆秋の水辺コンサート出演者募集(無料)
期日:10月19日(日)
場所:水の科学館
内容:コンサートに出演(持ち時間20分)
対所:本市に住むか通勤・通学・出身の個人または団体
※プロ・アマ問いません。
定員:8団体(抽選)
申込:9月9日までに、直接または電話で水の科学館(【電話】346-1100 午前9時~午後5時)へ

問い合わせ:水の科学館
【電話】346-1100

◆スマホ教室の講座申し込み受け付け中(無料)
日時:10月6日(月)・27日(月)・11月4日(火)(全3回)午前10時から1時間半程度
場所:市高齢者技能習得センター(西区島崎4丁目2-95)
内容:スマホの使い方がわからないとお悩みの方に向けた教室
対象:本市に住む60歳以上の方
定員:10人程度(抽選)
申込:9月26日までに、電話、ファクス(325-7616)、持参または郵送で〒860-0073 西区島崎4丁目2-95 市高齢者技能習得センター(【電話】325-7616)へ。その他、パソコン教室等、他講座も開催中。詳しくは、市シルバー人材センターホームページへ。

問い合わせ:高齢福祉課
【電話】328-2963

◆はあもにい みんなのギャラリー作品募集(無料)
期間:2週間程度
場所:男女共同参画センターはあもにい
内容:1階ロビー壁面をギャラリーとして貸し出し
対象:本市に住むか通勤・通学する個人またはグループ(非営利の活動に限る)
申込:来館、または右記申し込みフォームから申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:男女共同参画センターはあもにい
【電話】345-2550