- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県熊本市
- 広報紙名 : くまもと市政だより 2025年11月号 Vol.931
◆「熊本元気塾」の聴講生募集(無料)
日時:11月15日(土)午後2時~4時
場所:流通情報会館5階 501研修室
演題:「貯蓄過剰」の日本経済~真の資産運用立国を目指して、「合理的な備え」を考えてみる~
講師:本幡 克哉さん(日本取引所 自主規制法人 常任監事)
定員:100人(先着順)
申込:11月5日からホームページまたは電話で流通情報会館(【電話】377-2091)へ
※「熊本元気塾」の会員も随時募集中です。
問い合わせ:商業金融課
【電話】328-2424
◆(相談会)歴史サロン花畑「歴史談話室」(無料)
日時:12月9日(火)午後2時~4時
場所:歴史文書資料室(住友生命ビル4階)
内容:歴史への疑問や読めない古文書・掛け軸などの相談
講師:森山 秀吉さん(元熊本大学教授)、松﨑 範子さん(肥後医育ミュージアム研究員)、柳田 快明さん(前熊本中世史研究会代表)、林 孝子さん(熊本県漢詩連盟常任理事)
定員:12人(先着順)
申込:11月20日午前10時から電話で受け付け
問い合わせ:歴史文書資料室
【電話】328-2038
◆歴史サロン花畑「歴史講座」[要予約](無料)
日時:11月25日(火)午後2時半~4時
場所:桜の馬場城彩苑 多目的交流室
演題:ジェーンズ邸での暮らしと変遷
講師:市職員
定員:60人(先着順)
申込:11月10日~23日に電話(【電話】334-1500)またはホームページ(【E-mail】higomaru-call.jp)でひごまるコールへ
問い合わせ:歴史文書資料室
【電話】328-2038
◆歴史講座「富合町木原地区歴史ウォーク」(無料)
日時:11月23日(日・祝)午前10時~11時半
※雨天中止。
場所:富合町六殿神社周辺
内容:富合町木原地区にある六殿神社や石造物についてウォーキングをしながら紹介
定員:20人(抽選)
申込:11月11日午後5時までに参加者の氏名、住所、電話番号をメール(【E-mail】[email protected])、電話またははがきで〒860-8601文化財課(【電話】328-2740)へ
問い合わせ:文化財課
【電話】328-2740
◆「不動産無料相談会」を開催します(無料)
日時:
(1)11月13日(木)午後1時~3時半
(2)11月14日(金)午前10時~午後3時
場所:
(1)東区役所 1階102号会議室、北区役所 2階第2会議室
(2)市庁舎1階ロビー
内容:不動産鑑定士による不動産の価格や賃料、不動産の利用に関することなど、不動産全般に関する相談
定員:3~10人(先着順)
申込:11月5日~12日午後3時までに熊本県不動産鑑定士協会ホームページまたは電話で熊本県不動産鑑定士協会(【電話】85-5020)へ
問い合わせ:土木総務課用地調整室
【電話】328-2533
◆古文書解読講座 入門編その(3)
日時:11月15日(土)、29日(土)午前10時~11時半
場所:御馬下の角小屋(北区四方寄町1274)
講師:御馬下の角小屋館長
定員:10人(先着順)
費用:無料(ただし入館料が必要)
申込:11月5日から氏名、人数、連絡先を電話で御馬下の角小屋(【電話】245-2963)へ
問い合わせ:文化財課
【電話】328-2740
