くまもと市政だより 2025年11月号 Vol.931
発行号の内容
-
くらし
[特集]自治会活動で住みよい地域をつくる!(1) ◆自治会は地域社会において、重要な役割を担っています 日常生活の中で発生する地域の課題を、互いに協力し合って解決するなど、誰もが安心して暮らせる心豊かで住みよい地域をつくるために、地域の特色を生かしたまちづくりに取り組んでいる町内自治会。 今回は自治会長としていきいきと活動している方に密着しました。 ◇町内自治会とは 町内自治会は、同じ地域に住む人たちにより自主的に組織され、さまざまな活動を行って...
-
くらし
[特集]自治会活動で住みよい地域をつくる!(2) ◆「幅広い世代が参加できるイベントを企画し、目指すは『全員顔見知り』 ・画図校区10町内自治会長 大中 康範(おおなか やすのり)さん 転入を機に同町内自治会に加入。2年後、会長に就任し3期目。10町内は昔ながらの住宅街で、約9割が一軒家。すでにコミュニティーが形成されているため、新規転入者が早くなじめるよう橋渡し役も担っている。 Q.自治会に加入してよかったことは? 町内で協力して行事を企画・運...
-
くらし
令和8年2月2日(月)から区役所などの窓口時間が変わります 電子申請の拡充やコンビニで証明書を取得する方が増えている状況などを踏まえ、区役所などの窓口受付時間を短縮します。受付時間の変更により生み出された時間を、業務課題の改善や事務の効率化のための検討時間として活用することで、より便利で質の高いサービスの提供につなげていきます。 (1)平日の窓口受付時間 変更後:午前9時~午後4時半 (現行:午前8時半~午後5時15分) 対象: 区役所窓口(区民課、福祉課...
-
くらし
令和7年8月10日からの大雨により被害を受けられた方へ ◆事業者向け ◇被災事業者の店舗移転を補助します 対象:令和7年8月10日からの大雨による被害について本市商業金融課が発行する「り災証明書」を取得しており、熊本市内に所在する店舗の事業者(小売業、飲食業、サービス業)で、熊本市内の店舗に移転する者(ただし、事務所機能のみのテナントは除く) 補助上限額:1事業者あたり50万円 補助金額:補助対象経費の2分の1 申込:申請書と必要書類を商業金融課へ ※...
-
くらし
国勢調査の回答がお済みでない方は、すぐに回答ください! 10月8日(水)時点で回答が確認できていない方に対し、調査員が回答のお願いに伺っています。 ◆回答方法 ・インターネット すでに配布している「インターネット回答依頼書」があれば、インターネットで回答可能です。 ・郵送 調査票に記入し「郵送提出用封筒」に入れて、郵便ポストに投函してください。 国勢調査キャンペーンサイト ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:データ戦略課 【電話】096-3...
-
イベント
熊本城ホールにキッザニアがやってくる!! 全国で大人気の職業体験施設「キッザニア」が監修するスペシャルイベント「Out of KidZania in くまもと」が、11月22日(土)・23日(日)の2日間、熊本県内で初めて開催されます。 ◆11月22日(土)・23日(日)Out of KidZania in くまもと こどもたちが実際に仕事を体験することで、興味のある職業への理解を深め、将来の夢を具体的に描くきっかけとなるイベントです。 ...
-
スポーツ
国際バドミントン大会「熊本マスターズジャパン」開催! ◆大会概要 11月11日(火)~16日(日)の6日間、熊本県立総合体育館にて国際バドミントン大会「熊本マスターズジャパン」が開催されます! 本大会は、山口茜選手などをはじめとした世界のトップ選手たちが集う国際大会です。 くまモンが大会の公式PRキャラクターとして任命されており、男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの計5種目の試合が開催され、大会を盛り上げます! ぜひ会場にお越しのうえ、試合観...
-
くらし
オンブズマンが市政に関する苦情を調査します 担当課で相談したけど納得できない… 市の仕事が不公平、不適切などと感じたときは、苦情を申し立てると、オンブズマンが中立的な立場で調査します。 平成23年11月に開始したオンブズマン制度は今年で14年目となります。 オンブズマンが公平かつ中立的な立場で簡易迅速に調査を行うことで、市民の皆さんの権利と利益の保護を図り、市政に対する理解と信頼を高めます。 ◆オンブズマンから市民の皆さんへ ◇市民と行政の...
-
イベント
くまもと花博2025(11月15日(土)~24日(月・振休)) 熊本の魅力を花と緑で彩る「くまもと花博2025」が、11月15日(土)~24日(月・振休)の10日間にわたり開催されます。 中心市街地、水前寺江津湖公園、託麻三山の3エリアで、フラワーアートや自然体験、地域の食文化を楽しめるイベントが盛りだくさん。秋の熊本を五感で味わう花の祭典に、ぜひお越しください。 ◆常時開催イベント ◇街なかエリア 中心市街地一帯 ・花のトンネル 毎年大好評の花のトンネルが、...
-
くらし
みんなで考える熊本の『緑』のこれから ◆アンケート協力のお願い 本市では、民有地に残る貴重な緑を守るため、『環境保護地区制度』による保全や支援を行っています。 現在、この制度をより良いものにするため、見直しを進めており、市民の皆さまの意見を募集しています。 緑の未来を一緒に考えてみませんか? 回答はこちら ※QRコードは本紙をご覧ください。 回答期限:11月10日(月) 問い合わせ:みどり政策課 【電話】096-328-2523
-
くらし
一人一花運動スタート! 本市でも、福岡市発祥の「一人一花(ひとりひとはな)運動」をスタートします! この運動は、市民・企業・行政一人ひとりが、ありとあらゆる場所での花づくりを通じて、人のつながりや心を豊かにし、まちの魅力や価値を高める取り組みです。 「一人一花運動」を通じて、これまで地域・企業の皆さまと協力して進めてきた花壇づくりや緑化活動をさらに加速させていきます。 「花と緑によるまちづくり」を一緒に盛り上げていきまし...
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(1)ー ◆市営住宅の通年募集(募集団地一覧の更新) 対象:事前に指定した入居促進住宅(エレベーターのない団地や棟で、入居率がおおむね8割以下の住宅や、募集を行っても入居がなかった住宅) ※11月4日(火)から市ホームページに一覧を掲載。 ◇申込 日時:11月7日(金) (1)午前9時半~正午 (2)午後1時~4時 ・10日(月)以降…午前9時~午後4時 場所: ・7日(金)(1)…国際交流会館(5階大広間...
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(2)ー ◆11月29日は熊本市消防避難訓練の日です 昭和48年の大洋デパート火災の経験および教訓を風化させず、防火意識の向上と火災に対する備えの充実を図るため11月29日を「熊本市消防避難訓練の日」と定めました。 市民の防火意識向上の取り組みとして消防訓練とパネル展を行います。 ◇熊本桜町ビル総合消防訓練 日時:11月13日(木)午前9時~ 場所:熊本桜町ビル ◇熊本市消防避難訓練の日パネル展 日時:11...
-
くらし
お知らせ掲示板ーくらし(3)ー ◆犬の見学会・猫の譲渡会 期日:11月9日(日) 時間: (1)犬の見学…午前9時半~10時半 (2)犬の譲渡前講習会…午前10時半~11時(後日犬の譲渡を希望する方は受講が必要) (3)猫の譲渡…午前10時半~11時半 場所:市動物愛護センター 内容:市動物愛護センターに収容している犬の見学、猫の譲渡 ※犬は当日の譲渡はできません。譲渡には条件があります。 詳しくは、市ホームページへ。 問い合わ...
-
くらし
くらしの中の人権143 ◆犯罪被害者等に関する人権問題 誰もがある日突然、犯罪に巻きこまれ被害者となってしまう可能性があります。これは決して他人事ではありません。 犯罪被害に遭われた方やそのご家族・ご遺族の多くは、犯罪そのものによる被害のみならず、精神的なストレスや心身の不調に加え、捜査や裁判等による時間的制約や思わぬ経済的負担、周囲からの配慮に欠ける言動や心ない誹謗中傷など、様々な二次被害に苦しまれています。 しかしな...
-
くらし
マイナンバーカードセンター、マイナンバーカード東区サテライトの休業・開業日 ◆マイナンバーカードセンター(大劇会館)、マイナンバーカード東区サテライト(サンピアン)の休業・開業日について(11月) 11月16日(日)は、システムメンテナンスによる休業日です。 その他の休業日は、市のホームページ「休業・開業日カレンダー」に掲載しています。 問い合わせ: 熊本市マイナンバーカードコールセンター【電話】277-1869 戸籍住民課【電話】328-2067
-
くらし
毎月確認!自転車の交通ルール ◆第6回 自転車で横断歩道を通行する際、歩行者の通行の妨げとなる場合は、徐行しなければならない。〇か×か。 高校3年生までのこどもを対象とした「ヘルメット購入補助」を実施中! ※QRコードは本紙をご覧ください。 答え、解説は本紙20ページ 問い合わせ:地域交通支援課 【電話】328-2259
-
くらし
気軽にポチポチは危険だよ ワンクリ詐欺に気をつけて(若者消費者啓発標語より) 無料動画を見ようとWebサイトのURLをクリックしただけで、一方的にサービスへの入会などの契約成立を宣言され、料金を請求されるトラブルが発生しています。 ●消費者へのアドバイス ・料金を請求されても無視する ・個人情報を知られないように相手に連絡しない ・怪しいサイトは安易にクリックしない。規約は、よく確認する ◆11月は製品安全総点検月間です! 電気やガス、石油等を使う製品を、清掃や点検をせずに...
-
しごと
消防局インターンシップを開催します! 日時:12月14日(日)午前9時半~午後5時(予定) 場所:中央消防署 対象:本市消防局の採用試験受験を検討している方 定員:20人程度(抽選) 申込:11月7日までにQRコードから申し込み 皆さんの応募お待ちしています! 詳しくは、市ホームページへ。 ・申し込み ・市ホームページ ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:消防局総務課 【電話】363-0219
-
くらし
一般競争入札で市有地を売却します ※物件や手順について詳しくは、市ホームページへ(11月6日(木)公開予定)。 ※入札者のいない物件、または落札されなかった物件は後日先着順で売却。 問い合わせ:資産マネジメント課 【電話】328-2845
