くらし ひがしくさんぽ~東区にまつわる情報をお伝えします~

◆「義烈空挺隊 顕彰碑」
皆さんは「義烈空挺隊(ぎれうくうていたい)」をご存じでしょうか?太平洋戦争末期、沖縄の交戦国側の飛行場に強行着陸し、パラシュートで降下して攻撃するという、極めて危険な作戦に挑んだ部隊です。義烈空挺隊は、ここ東区にあった健軍飛行場から沖縄へ向け飛び立ちました。
戦争は遠い過去の出来事ではなく、私たちの暮らすこの地にも深く関わっていました。義烈空挺隊の若者たちが命をかけて飛び立った場所が、今も私たちのすぐそばにあります。
戦後80年という節目の年である今年5月、健軍神社の境内に義烈空挺隊の顕彰碑(けんしょうひ)が建立されました。
ぜひ一度、健軍神社を訪れて、顕彰碑をご覧になってみてください。そして、平和の尊さについて、いま一度考えるきっかけにしていただければと思います。
※顕彰碑とは…功績や善行などをたたえるために建てられる石碑などのこと

問い合わせ:東部まちづくりセンター
【電話】367-1949