- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年4月号
市では、令和8年6月の開館を予定し、あらお海陽スマートタウンに「保健・福祉・子育て支援」の機能を集約した「保健・福祉・子育て支援施設」の整備を進めています。“心身の健康と地域の幸せを育み、こどもの成長や子育てを支援する拠点”をコンセプトに、誰もが気軽に立ち寄れ、多世代交流の拠点となる施設を目指します。市民のみなさんと荒尾を訪れる多くの人々に永く愛され、親しまれる施設となるよう、愛称を募集します。
応募資格:個人であれば、どなたでも応募可能
応募規定:
・応募者本人の作品で未発表のもので、第三者が有する著作権を侵害しないものに限ります。これに反する場合は選定結果発表後でも採用を取り消す場合があります。
・1人3点まで応募可能
・応募作品は返却不可
・応募に係る費用は応募者負担
・受付・不採用の通知は行いません。審査過程や選定結果に関する問合せには応じかねます。
・作品の応募をもって、募集要項に同意したものとみなします。
募集期間:4月1日(火)~5月2日(金)
※当日消印有効
◆応募方法
市ホームページの応募専用フォームから応募するか、応募用紙に必要事項を記入の上、持参・郵送・メールでも応募可能。(郵送などの連絡先は、応募先をご確認ください)
※応募用紙は、市ホームページからダウンロードするか、市役所(子育て支援課・総合案内)・市民サービスセンター・保健センターでも入手できます。必要事項が記載してあれば応募用紙以外でも応募できます。
必要事項:
・新施設の愛称(2~10文字程度)
・施設愛称の意味・考えた理由(意図)など
・応募者氏名(必ずふりがな記入)・郵便番号・住所・電話番号・年齢
◆応募先
(1)~(3)のいずれかの方法で応募
(1)郵送
〒864-0032 熊本県荒尾市増永632番地(荒尾市保健センター内)
荒尾市役所 保健福祉部 保健・福祉・子育て支援施設開設準備室
(2)【メール】[email protected]
(3)持参
市役所(子育て支援課)か保健センター
◆愛称の表記
採用された愛称は、「荒尾市保健・福祉・子育て支援施設◯◯◯◯」などと表記する予定です。
※◯◯◯◯には、採用された愛称が入ります。
◆選定方法など
選定方法:
・1次選定…選定委員により5作品程度選定
・2次選定…「荒尾市健康福祉まつり」での一般投票の結果を踏まえ決定
選定基準:
(1)施設の目的や特性がイメージできるもの
(2)語感・語呂がよく、わかりやすく親しみやすいもの
(3)自作で未発表、他の名称や商標などに類似していないもの
選定結果発表:市ホームページなどで7月上旬に発表します。採用者には、直接ご連絡します。
著作権:採用作品の著作権・商標権その他一切の権利は荒尾市に帰属します。応募者は採用作品に対し著作人格権に基づく権利行使は行わないこと。採用された愛称作品を荒尾市がデザイン化する場合があります。
個人情報の取扱い:募集により取得した個人情報は、施設愛称に関する業務のみに使用します。採用者への通知以外の目的で使用することはありません。ただし、最優秀賞の受賞者は、施設愛称決定の発表にあたり、氏名・住所(市町村名まで)を公表します。
その他:応募状況や審査選定に関するお問い合わせにはお答えできません。募集要項の内容に同意の上、ご応募ください。
最優秀賞(採用作品1点)には3万円相当の商品券プレゼント!
問合せ:保健・福祉・子育て支援施設開設準備室
【電話】63-1133