くらし くらしの情報局「お知らせ」

■排水設備工事責任技術者資格認定試験
日時:11月9日(日)午前9時15分〜11時30分
場所:熊本学園大学
手数料:5100円
※希望者には講習会が行われます(有料)。詳しくはお問い合わせください。
申し込み:8月5日(火)から9月26日(金)までに、熊本市上下水道サービス公社へ郵送または持参してください(9月26日消印有効)。
※試験案内は市上下水道総務課で8月1日(金)から配布します。

問合せ:熊本市上下水道サービス公社
【電話】096-288-7362

■計量器定期検査
取引や証明に使用する計量器は、法律(計量法第19条)により2年に1回の定期検査を受けるよう義務付けられています。該当する計量器をお持ちの人は、次の日程で検査が行われますので受検してください。


検査対象計量器:
・商店などで商品の売買に使用するはかり
•病院、薬局などで使用している調剤用のはかり
•学校、病院、保育園などで使用している体重測定用のはかり
•農協、漁協等流通物資の集荷、出荷などに使用するはかり
•宅配、運送業などが貨物の運賃算出用に使用するはかり
•農業、漁業などの生産者が生産物などの売買に使用するはかり
•公共機関への証明・報告に使用するはかり
準備物:計量器、手数料(1台当たり500円〜2200円程度)

問合せ:
一般社団法人熊本県計量協会【電話】096-367-7816
熊本県産業技術センター総務管理室計量検定グループ【電話】096-368-2101

■市長・市議会議員一般選挙立候補予定者説明会
10月19日執行(10月12日告示)の玉名市長選挙および玉名市議会議員一般選挙に伴う立候補予定者説明会を開催します。
日時:9月8日(月)午後1時30分〜
場所:玉名市役所4–2会議室
参加定員:立候補予定者1人につき3人まで

問合せ:選挙管理委員会
【電話】75-1157

■入札参加資格審査申請の申請方法が変わります
令和9年度・10年度分以降の入札参加資格審査申請の定期受け付けの方法が、従来の紙申請からインターネットを利用した電子申請へ変わります。これに先立ち、電子申請プレ受け付けを実施します。詳しくは市ホームページをご確認ください。

問合せ:契約検査課
【電話】75-1125

■プレミアム付商品券の期限は8月31日まで!
たまな好得券(すいとっけん)とたまなPAY(ペイ)の利用期限は8月31日(日)までです。期限を過ぎたプレミアム付商品券は使用できませんので、使い忘れのないようにご注意ください。
また、未使用分の返金はできません。必ず期限内の使用をお願いします。

問合せ:プレミアム付商品券コールセンター
【電話】0120-29-7800(平日:午前9時〜午後6時)

■マイナンバーカード休日・平日夜間窓口開設
仕事や学校などで忙しく、市役所の開庁時間内にマイナンバーカードの申請や受け取り、住所変更などに伴うカード記載事項変更、電子証明書の更新や暗証番号の変更・初期化などの手続きができない人のために、休日・平日夜間延長窓口を開設します。
なお、休日・平日夜間窓口は予約制としているため、予約がない場合は開設いたしませんのでご了承ください。

□開設日時
休日窓口:8月10日(日)午前9時〜正午(※8月8日(金)正午までに要予約)
平日夜間延長窓口:8月27日(水)午後5時30分〜8時(※同日の正午までに要予約)

□開設場所および予約先
マイナンバーカードサポートセンター
※休日・平日夜間延長窓口につきましては、本庁マイナンバーカードサポートセンターのみ開設しており、各支所市民生活課では行っておりませんので、ご注意ください。

問合せ:マイナンバーカードサポートセンター
【電話】57-7547

■入札結果(5月開札分)
詳細は市ホームページに掲載しています。

問合せ:契約検査課
【電話】75-1125