しごと 産官学金でまちづくり(1)

市では、市民サービスの向上や地域活性化を目的に、企業や大学、各種団体などと包括連携協定を締結しています。連携事業による取り組みを隔月で紹介します。

■第一生命
熊本に支社を開設して今年で105年。県下では約600人の社員がお客さまに寄り添い、安心と信頼をお届けしています。
菊池市と第一生命は、令和4年3月に包括連携協定を締結しました。この協定は、健康増進や子育て支援などの協働を通じて、市民の皆さまの「健康」と「安心」を支えることが目的です。
昨年は、5月の「春の健康まつり」や7月の「みんなのSDGsフェスティバル」で、血管年齢測定やベジチェックなどを実施し、市民の皆さまの健康意識向上に貢献しました。
9月13日には「働く女性向けウェルライフセミナー」を開催。「上質な睡眠」と「綺麗な姿勢と歩き方」をテーマに、第一生命経済研究所の講師を招いて講演を行いました。(関連本紙8ページ)
同月21日には、市ふるさと創生市民広場で、障がい者施設の皆さまが作製した商品の販売会を行いました。市後援の販売会は今回2回目で、お昼時には広場に立ち寄ったご家族連れがお弁当を購入されるなど、和やかな雰囲気でした。
さらに、企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用し、令和5年から2年間にわたり第一生命社員を菊池市役所へ派遣。健康づくり推進事業に従事しました。
今後もこれまでの協働の取り組みを継続し、菊池市の皆さんの一生涯のパートナーとして努力してまいります。

問い合わせ先:市長公室政策企画係
【電話】0968-41-4488