くらし 情報つう「相談」

掲載内容が変更になる場合があります。
最新情報はホームページをご確認ください。

問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001

■男女共同参画専門委員相談
性別による不当な差別や嫌がらせなどの悩みに対する相談(今月はカウンセラー)を受けます。要予約。
日時:7月16日(水)午後1時30分~4時30分
場所:市本庁舎
申込方法:電話、ファクス、メールまたは専用フォーム
男女共同参画専門委員:
〈偶数月担当〉鹿瀬島正剛(かせじませいごう)さん(弁護士)
〈奇数月担当〉竹下元子(たけしたもとこ)さん(NPO法人ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本代表)

問合せ・申込先:人権啓発・男女共同参画推進課
【電話】25-7210【FAX】25-5720【E-mail】[email protected]

■創業個別相談会
創業準備の進め方や資金計画などの相談会を開催します。詳しくはホームページをご覧ください。要予約。
日時:8月12日(火)・9月9日(火)
※いずれも午後2時~8時
場所:中央公民館小研修室3
対象:市内で創業予定の人
定員:各4人

問合せ・申込先:市商工会
【電話】25-1131

■認知症介護家族のつどい
専門の医師や職員による相談会を行います。忙しい毎日の息抜きの時間としてご参加ください。要予約。
日時:7月23日(木)午後1時30分~3時30分
場所:市老人福祉センター
内容:ミニ講話、座談会など

問合せ・申込先:高齢支援課
【電話】25-7216

■もの忘れ相談会
家族からの相談も受け付けます。要予約。秘密は厳守します。
日時:7月22日(火)午後1時30分~3時30分
場所:市本庁舎1階高齢支援課

問合せ・申込先:高齢支援課地域包括支援係
【電話】25-7216

■司法書士による相続・遺言の法律教室and無料相談会
日時:8月2日(土)
▽相続・遺言に関する法律教室
午前9時30分~10時20分(要予約)
▽無料相談会
午前10時30分~正午
※相談時間は1組30分まで(要予約)
相談内容:遺言、相続人、遺産など
場所:コッコファーム大会議室

問合せ・申込先:県司法書士会事務局
【電話】096-364-2889

■予約制による納付相談 夜間窓口を開設します
昼間に市税などの納付について相談できない人のための夜間窓口です。
日時:7月25日(金)~31日(木)
申込方法:電話または専用フォーム
※前日までに予約があった場合開設
※(土)(日)を除く

問合せ・申込先:債権管理課
【電話】25-7208