くらし TOPICS~まちの話題~

※イベント当日は、市広報や市ホームページ、各種媒体などへの掲載のほか、市のPRのために撮影や取材を行うことがあります。撮影、取材へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

■3月31日 市の発展に寄与
・企業版ふるさと納税制度で市に寄付
第一生命保険株式会社(東京都千代田区)が企業版ふるさと納税制度(人材派遣型)を通じて市に寄付し、市長から感謝状が贈呈されました。寄附金は「安全・安心な“住みやすいまち”づくり事業」に活用します。

■4月4日 市戦没者追悼式
・戦後80年を迎えて
令和7年度菊池市戦没者追悼式が市文化会館小ホールで開催され、戦没者の遺族約100人が参列しました。戦争の惨禍が再び繰り返されないためにも、戦争の悲惨さ、命の尊さを語り継いでいきます。

■5月4日 龍門地域活性化支援センター
・オープンスタジオを開催
龍門地域活性化支援センター(旧龍門小学校)の「アーティストスタジオ」に入居中のアーティスト7人がオープンスタジオを開催。普段さまざまな時間帯に制作活動をするアーティストが全員集合し、作品の紹介や活動を報告しました。

■5月7日 菊池市スポーツ協会表彰式
・スポーツを通して菊池を元気に
令和6年度中に各スポーツ大会で活躍した優秀選手や団体をたたえる市スポーツ協会主催の表彰式が七城温泉ドームで開かれました。柔道や水泳などの選手19人と1団体が同協会の稲田壽昭(いなだとしあき)会長から表彰状を受け取りました。

■5月10日 ほたるフェスタin 旭志
・5年ぶりにイベントを開催
「ほたるフェスタin 旭志」が5年ぶりに開催されました。菊池勝手に盛り上げ隊の梅田雄二(うめだゆうじ)さん(高野瀬)を筆頭に、有志の皆さんが企画。当日は、飲食店が12店舗出店し、ステージイベントも行われ、多くの来場者でにぎわいました。

■5月28日 菊池市区長協議会
・令和7年度の会長・副会長が決定
今年度の事業計画・予算・役員などが市区長協議会総会で承認されました。会長は山下和貴(やましたかずたか)泗水区長会会長、副会長は川口君明(かわぐちきみあき)菊池区長会会長、廣田英幸(ひろたひでゆき)七城区長会会長、野口進也(のぐちしんや)旭志区長会会長です。

※ホームページにもトピックスを掲載しています。ぜひご覧ください。
市ホームページ【HP】https://www.city.kikuchi.lg.jp/