- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年8月号
掲載内容が変更になる場合があります。
最新情報はホームページをご確認ください。
問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001
■認知症介護家族のつどい
今回は、市社会福祉協議会との合同企画で講演会を行います。忙しい毎日の息抜きの時間としてご参加ください。要申し込み。
日時:8月8日(金) 午後1時30分~3時30分
場所:市福祉会館
演題:認知症ケア ~がんばらない介護~
講師:菊陽病院 認知症認定看護師 平田奈美子(ひらたなみこ)さん
問い合わせ・申込先:高齢支援課
【電話】25-7216
■無料のスマートフォン講習会に参加しませんか?
地図やカメラの使い方をはじめとした基本的な機能の講習に加え、スマホ決済の注意点や生成AIについての講習を行います。要申し込み。
日時・場所:
・8月19日(火) 七城公民館
・8月22日(金) 中央公民館
・8月25日(月) 旭志公民館
・8月28日(木) 泗水公民館
※いずれも午前10時~正午、午後2時~4時
問い合わせ・申込先:情報政策課
【電話】25-7249
■菊池養生園ではいろいろな講座を開催しています
◇■太極拳体験コース(要予約)
日時:
8月21日(木)・28日(木)
9月4日(木)・11日(木)
※いずれも午前10時~11時
場所:菊池養生園
対象:市内在住の人
募集人員:各回20名(先着順)
※国民健康保険加入者を優先します
申込方法:
・申込用紙を菊池養生園に提出
・専用フォーム
申込期限:8月12日(火)
◇普段も時短、いざという時も安心 ~防災クッキングパック~
日時:8月30日(土) 午前10時~11時30分
場所:泗水公民館調理実習室
参加費:
・大人200円
・小学生100円
対象:市内在住の人
募集人員:各20人(先着順)
※国民健康保険加入者を優先します
申込方法:
・申込用紙を菊池養生園に提出
・専用フォーム
問い合わせ・申込先:菊池養生園
【電話】41-8995
■第24回きくち市民フォーラムを開催します
“なんか変だな”から始まったわたしの気づき~ココロでパンチ! わたしの中の当たり前を疑った日~
自分の中の「思い込み」や「刷り込み」によらない、自身の思考で選択肢を作る大切さを考えてみませんか。
日時:9月6日(土)午前10時~正午
場所:七城公民館講堂
講師:株式会社adapt next. 熊野(くまの)たまみさん
託児:
・1歳以上未就学児が対象です。
・8月29日(金)までに電話か専用フォームから申し込んでください。
問い合わせ・申込先:人権啓発・男女共同参画推進課
【電話】25-7210
■働く女性向けウェルライフセミナーを開催します
人生100年時代deわたしをブラッシュアップ! ~更年期andキレイな歩き方を知るWell-being なカラダづくり~
「更年期」と「キレイな姿勢と歩き方」は健康と密接に関係しています。更年期について考え、キレイな姿勢と歩き方を実践で学びます。
日時:9月12日(金) 午後7時~9時
場所:泗水公民館大研修室
講師:第一生命経済研究所 上代実志(かじろみゆき)さん
募集人員:30人
※応募多数の場合は抽選となります
申込方法:電話、ファクスまたは専用フォーム
申込期限:9月4日(木)
託児:
・1歳以上未就学児が対象です。
・期限までに電話か専用フォームから申し込んでください。
問い合わせ・申込先:人権啓発・男女共同参画推進課
【電話】25-7210