- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年8月号
■集団健診を実施中(追加申込受付中)
健診と各種がん検診が同日に受けられる集団健診を実施しています。30~74歳の国保加入者は、特定健診が「無料」で、後期高齢者医療の加入者は、後期高齢者健診が「800円」で受診できます。各種がん検診は、18歳以上(学生を除く)の市民であればどなたでも受診できます。
問合せ:健康づくり課健康推進係
【電話】27-3324
■夏休みのうちに予防接種を済ませましょう
1年間のうちで、夏休みは予防接種が受けやすい時期です。特に、接種期限が短い次のワクチンは、ぜひ夏休みのうちに接種を終わらせましょう。
◇麻しん・風しん(MR)ワクチン2期
対象:
(1)就学前1年間
(2)令和6年度中にMRワクチンの接種ができなかった小学1年生
◇ジフテリア・破傷風(DT)ワクチン
対象:11歳~12歳
問合せ:健康づくり課 母子保健係
【電話】27-4428
■HPVワクチンのキャッチアップ接種を実施します
積極的勧奨の差控えにより、接種機会を逃した方に対して公費によるキャッチアップ接種を実施します。
対象者:令和4年4月1日~令和7年3月31日の間にHPVワクチンを1回以上接種した平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性
接種期間:令和8年3月31日まで
問合せ:健康づくり課 母子保健係
【電話】27-4428
■帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します
令和7年度の定期接種対象者が、一部公費負担で接種を受けられるのは、令和7年度の1年間のみとなります。
定期接種対象者:令和7年度に次の年齢になる人
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上
問合せ:健康づくり課 母子保健係
【電話】27-4428