- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年9月号
■「保育士等人材バンク事業」9月1日スタート
保育分野で働きたい方と人材を求める施設をつなぐ「宇土市保育士等人材バンク事業」が始まります。市内の保育所、認定こども園、小規模保育事業所、放課後児童クラブ、病児・病後児保育施設と、働きたい人のマッチングを支援する制度です。登録いただいた情報は、求人施設に提供し、面接などを通じてマッチングを行います。
対象職種:保育士、保育士補助、保育教諭、幼稚園教諭、看護師、准看護師、栄養士、管理栄養士、調理師、放課後児童クラブ支援員・補助員、子育て支援員
問合せ:子育て支援課 保育支援係
【電話】27-3323
■障がいのある人対象職業訓練生募集
県立高等技術専門校では、多様な職業訓練を行っています。11月開始訓練科の募集締切は9月30日(火)です。
問合せ:熊本県立高等技術専門校
【電話】096-377-8300
■創業にチャレンジしたいあなたへ参加無料の創業講座を開催します
宇土市商工会では、これから創業を考えている方、創業に興味のある方、創業して間もない方を対象に、無料の創業講座(全4日間)を開催します。創業の心構えや経営のフレームワーク、マーケティングなどの基礎知識を学び、経営計画書の作成実習を通じて、創業に必要なノウハウを実践的に身につけていただけます。
開催日:10月21日(火)、29日(水)、11月5日(水)、19日(水)
時間:午後7時~9時
場所:就業改善センター2階会議室(新小路町139)
定員:20名(先着順)
申込締切:10月15日(水)
問合せ:宇土市商工会
【電話】22-5555
■くまジョブ(水道町)から「労働相談」のご案内
くまジョブ(熊本県しごと相談・支援センター)では、解雇、労働条件、賃金などの職場トラブル等様々な労働相談に、専門の相談員が中立の立場から助言します。まずは、お電話を。
相談無料・秘密厳守
利用時間:(月)~(金)午前9時~午後7時(土)午前10時~午後5時
問合せ:熊本県しごと相談・支援センター 熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル
【電話】096-352-3613
■「労使間トラブルの解決相談会」を開催します
熊本県労働委員会では、自主的な解決が難しい労使間トラブルの解決のため、3名の委員(公益・労働者・使用者)による相談会を実施します。お気軽にご相談ください。
費用:無料
日時:10月25日(土)午前10時~午後4時30分(受付午後4時まで)
※原則1人1回限り30分以内(予約優先)
会場:くまもと県民交流館パレア9階 会議室5
問合せ:熊本県労働委員会事務局
【電話】096-333-2752