くらし 【くらし情報】おしらせ(3)

■マイナビ ツール・ド・九州2025熊本阿蘇ステージが開催
10月10日(金)~13日(祝)・(月)、長崎県・福岡県・熊本県・宮崎県・大分県で開催されます。近年九州を襲った自然災害からの復興を象徴するイベントとして開催を決定したUCI(国際自転車競技連合)の公認を受けた国際サイクルロードレースです。12日(日)の熊本阿蘇ステージは南小国町の瀬の本レストハウスをスタートとし、南阿蘇村役場をゴールとする約119kmのコースです。世界に18チームしかない「UCIワールドチーム」からもチームの出場が決まっており、世界最高レベルの選手達によるサイクルレースを熊本で観戦できる貴重な機会です。ぜひ、会場やコース沿線に足をお運びください。

■障がい者ICTサポートセンターを開設しました
県では、障がいのある方のICT機器利用機会の拡大のためにセンターを開設しました。障がいのある方で日常生活でのICT機器利用についてお困りごとがある方、障がいのある方のICT機器利用を支援したい方は、ぜひご連絡ください。来所での相談をご希望の方は、事前に電話でご連絡ください。

問合せ:熊本県視覚障がい者福祉協会
【電話】096-383-6833

■各地区巡回の結核検診を行います
65歳以上の人を対象として結核検診車による各地区巡回の胸部レントゲン撮影を実施します。対象者には、受診券を送付しています。対象者で受診券が届かない場合は、お問い合わせください。
対象者:65歳以上(昭和36年3月31日以前出生者)の市民(肺がん検診等で胸部レントゲン検査を受けた人は除く)
期間:
10月6日(月)~10日(金)
10月15日(水)~17日(金)
個人負担額:無料

問合せ:健康づくり課 健康推進係
【電話】27-3324

■所得税と復興特別所得税の予定納税をお忘れなく
令和7年分の「所得税と復興特別所得税」の予定納税(第2期分)の納期限は、12月1日(月)です。納期限までに、金融機関か所轄税務署の窓口で納付してください。

問合せ:国税相談専用ダイヤル
【電話】057-000-5901

■ハンセン病元患者家族に対する補償金制度
厚生労働省を窓口として、ハンセン病元患者ご家族を対象とした補償金請求を受け付けています。
※申請期限が令和11年11月21日まで延長されました。

問合せ:厚生労働省 補償金担当窓口
【電話】03-3595-2262