健康 上天草総合病院だより

■診療案内

・診療受付時間は、午前8時30分から午前11時30分までです。
・火曜日と金曜日の整形外来は午前10時50分から診療開始です。
・歯科口腔外科は月~金の午後も診療を行います。
・脳神経外科外来は月2回(第2,4水曜日)の午後2時より診療を行います。(予約制です)
・泌尿器科は毎週火曜日と金曜日に診療を行います。金曜日の診療は完全予約制となります。
・婦人科外来の診療時間は午前9時~午後1時30分までです。(受付時間は午前8時30分~午後1時まで)
・婦人科・循環器内科のオンライン診療は、再診の方のみ予約診療となります。
・診療案内は都合により変更となる場合があります。ご了承ください。

■12月から保険証がマイナンバーカードに変わります
令和6年12月から保険証の新規発行が廃止され、マイナンバーカードに移行します。それに伴い、当院でも従来の保険証からマイナンバーカードによる確認に変わりますが、従来の健康保険証でも、有効期限が切れてなければ利用ができます。現在病院の受付窓口にもマイナンバーカードの読み取り機器を導入し、約80名と多くの方にご利用していただいています。入院や日帰りで手術などされる場合は、医療費が高額になりますが、マイナンバーカードを利用すると自己負担の限度額も確認できるため、医療費負担を軽減することができます。
▽マイナンバーカードで確認できる情報
・保険者情報
※ただし子ども医療費受給者証などの公費手帳がある方は、従来どおり別で提示をお願いします。
・限度額適用認定証(1ヶ月にかかる医療費の自己負担限度額)
・特定健診・お薬等の情報
◎マイナンバーカードによる保険証の確認方法は以下の3ステップです。
(1)病院受付にある器械にマイナンバーカードを差し込む
(2)顔認証または暗証番号を入力
(3)同意事項等を読んでいただき画面をタッチ(3~4つほど同意事項がございます)
マイナンバーカードを持っているが「病院での使い方が分からない」という方も多いと思います。来院される患者様のご負担が少しでも軽減できるように医事課職員一同サポートしますので、移行期間のあいだに、ぜひご利用してみてはいかがでしょう。
なお、マイナンバーカードを発行されてない方、暗証番号がわからない方は、事前に市役所窓口へお問い合わせください。

■がんサロン
日時:11月15日(金) 13時30分~15時30分
場所:上天草総合病院6階講堂
【電話】0969-62-1122
※時間、場所は変更になる場合がありますので、参加希望の人はご連絡ください。

■心臓リハビリテーション教室
日時:11月22日(金) 14時30分~15時30分
場所:上天草総合病院6階講堂
【電話】0969-62-1122
※時間、場所は変更になる場合があります。